若林 広毅(わかばやし ひろき)
昭和36年生まれ、新潟県出身。
創価大学経営学部昭和58年卒業。
株式会社住友倉庫勤務を経て現在に至る。
平成15年区議選初当選。
4期目。
品川区議会副議長、建設委員会委員長、文教委員会委員長、街づくり特別委員会委員長等を歴任。
建設委員会(委員長)、行財政改革特別委員会(委員)。
ホームページはこちら
武内 忍(たけうち しのぶ)
昭和38年11月2日生まれ。
千葉県出身。私立市川高校卒業。
外資系保険会社代理店勤務(13年)。
平成15年区議選初当選。
4期目。 副議長、文教委員会委員長、行財政改革特別委員会委員長、決算特別委員会委員長、総務委員会副委員長、街づくり特別委員会副委員長、議会運営委員会副委員長、決算特別委員会副委員長等を歴任。
議会運営委員会(副委員長)、厚生委員会(委員)。
ホームページはこちら ブログはこちら
浅野 浩之(あさの ひろゆき)
昭和32年、品川区生まれ。
武蔵工業大学工学部機械工学科卒業。
日産自動車株式会社、日本テレコム株式会社勤務。
平成19年区議選初当選。
3期目。 文教委員会委員長、総務委員会副委員長、行財政改革特別委員会委員長、予算特別委員会副委員長、議会運営委員会副委員長等を歴任。
副議長、厚生委員会(委員)。
ホームページはこちら
金野 孝子(こんの たかこ)
1963年12月28日、品川区生まれ。
現在は、品川区大井在住。家族は、夫・私・娘の3人。
野村学園パール幼稚園教諭、山中小学校児童介助員を経て、
平成19年区議選初当選。
3期目。 建設委員会委員長、文教委員会委員長、予算特別委員会副委員長、総務委員会副委員長、文教委員会委員、厚生委員会委員、行財政改革特別委員会委員、震災対策特別委員会委員を歴任。
区民委員会(委員)、行財政改革特別委員会(委員)。
ホームページはこちら ブログはこちら
塚本 芳弘(つかもと よしひろ)
昭和39年3月生まれ。品川区出身。
品川区立三木小学校(2年まで)川崎市立大ヶ谷小学校、西中原中学校、神奈川県立川崎北高校、創価大学経済学部昭和61年卒業。
大手航空会社の関連企業勤務などを経て、現在に至る。
公明党戸越支部・支部長、品川区議会公明党副幹事長。
平成23年初当選。
2期目。 文教委員会委員長、総務委員会副委員長、決算特別委員会副委員長、予算特別委員会副委員長を歴任。
建設委員会(委員)、オリンピック・パラリンピック推進特別委員会(副委員長)。
ホームページはこちら ブログはこちら
阿久津 広王(あくつ ひろお)
昭和49年生まれ。公明党東品川支部・支部長。品川区議会公明党・政調会長。
創価中学・高校、創価大学法学部卒。品川区出身、南品川在住。
参議院議員秘書。発電機会社勤務。衆議院議員池坊保子氏公設第一秘書。
平成23年初当選。
2期目。 総務委員会、予算特別委員会、決算特別委員会、行財政改革特別委員会の各副委員長、 総務委員会、厚生委員会、文教委員会、建設委員会、震災対策特別委員会の各委員、 区議会公明党副政調会長、副幹事長 等を歴任。
文教委員会(委員長)、議会運営委員会(委員)、オリンピック・パラリンピック推進特別委員会(委員)。
ホームページはこちら ブログはこちら
鶴 伸一郎(つる しんいちろう)
公明党小山支部・支部長
品川区議会公明党副幹事長
1975年(昭和50年)7月7日生まれ(38歳)
小山台小学校/荏原第一中学校/都立雪谷高校卒業
創価大学経済学部平成11年卒業
平成23年初当選。
2期目。 オリンピック・パラリンピック推進特別委員会副委員長、厚生委員会委員、文教委員会委員、総務委員会副委員長、決算特別委員会委員、予算特別委員会副委員長、行財政改革特別委員会委員、震災対策特別委員会委員を歴任。
総務委員会(副委員長)、議会運営委員会(委員)、オリンピック・パラリンピック推進特別委員会(委員)。
ホームページはこちら ブログはこちら
新妻 さえ子(にいづま さえこ)
公明党八潮支部・副支部長
昭和40年目黒区生まれ(49歳)
小山小学校/荏原第六中学校/都立城南高校卒業
富士短期大学経営学科(現東京富士大学短期大学部)卒業
1期目。 厚生委員会、行財政改革特別委員会の委員を歴任。
文教委員会(委員)、行財政改革特別委員会(委員)。
ホームページはこちら