活動報告

議会・委員会

2024年04月23日

「中塚亮議員に対する議員辞職勧告決議」が可決しました

 品川区議会第1回臨時会が4月23日に開催され、「中塚亮議員に対する議員辞職勧告決議」が、区議会公明党をはじめ賛成者多数により可決しました。(賛成36名、反対2名)

 決議は、特定の人に対し、繰り返しセクシャルハラスメントを行い、加害行為の事実を認めた議員(辞職を拒否したとして昨年、共産党を除籍処分)に対し、議員を辞職するよう求めるものです。

 本決議に法的拘束力はありませんが、議会の意思として重く受け止め、当該議員には速やかな議員辞職を望みます。

 区議会公明党は、今後も、いかなるハラスメントも許さないとの強い決意で、議会活動、議員活動に取り組んでまいります。

辞職

(画像をクリックすると、PDFが表示されます)


2024年03月22日

予算特別委員会の総括質疑が行われました

 品川区議会令和6年第1回定例会は2月20日から3月27日までの37日間の会期で開催されています。今定例会には、予算特別委員会が設置され、3月4日から21日までの8日間で、「令和6年度品川区一般会計予算、同国民健康保険事業会計予算、同後期高齢者医療特別会計予算、同介護保険特別会計予算、同災害復旧特別会計予算」を審査しました。
 新年度予算案は、3月27日開催の最終本会議で、決定されます。

 21日の総括質疑において、品川区議会公明党は、下記の2人の区議会議員が、品川区版ベーシックサービス、防災・減災対策等について総括質疑を行いました。


新妻さえ子区議会議員

1.品川区版「子どものベーシックサービスについて」財源と事業継続について
 ①学校給食の無償化
 ②高校生の医療費の無償化
 ③0歳から2歳の第2子以降の保育費無償化
 ④学用品の無償化

2.「高齢者のベーシックサービス」について
 ①都内・区内の居住支援法人について
 ②高齢者の転居支援で、見守り、残置物処理、葬儀、納骨まで「高齢者まるごと支援」を要望
 ③区が策定する「都市ブランディング」は、子育て支援とともに、高齢者支援も打ち出すことを要望

3.ケアマネジャーについて
 ①ケアマネジャーの現状や研修等について
 ②ガイドラインの策定やケアマネジャーの負担軽減について

4.八潮地域について
 ①八潮まちづくり検討について
 ②旧南保育園跡地活用の子育て支援施設について
 ③八潮南特養増床計画とこみゅにてぃぷらざ八潮、八潮地域センターについて

新妻議員の質問

こんの孝子区議会議員

1.防災・減災対策について
 ①住宅・建物の耐震化について
 ②区民避難所の機能強化について
 ・トイレの下水道管の耐震化について
 ・エレベーターの設置について

2.障害福祉について
 ①障がい者の就労について
 ②発達障がいを早期発見するための5歳児健診について

3.若者の支援対策について
 ①若者が気軽に体や性に関して相談できる体制づくりについて

こんの議員の質問

品川区議会予算特別委員会総括質疑は、3月28日(木)と31日(日)にケーブルテレビ品川の「品川区民チャンネル」で放送します。詳しい時間帯は、下記からご覧いただけます。


議会放送番組表 | 品川区議会 (city.shinagawa.tokyo.jp)



2024年02月22日

品川区議会令和6年(2024年)第1回定例会が開催されています

 品川区議会第1回定例会は、2月20日(火)から3月27日(水)まで37日間の開催で開催されています。今定例会は、予算特別委員会が設置され、品川区の令和6年度(2024年)の予算案について審議します。
 また、議案として条例議案22件、契約議案1件、事件議案2件、予算議案9件、報告1件合わせて、35件が提出されました。
 予算特別委員会は、3月4日から21日まで8日間にわたり開催されます。付託された予算議案を踏まえて、日頃、各種団体や地域の皆さまからいただいているお声が反映されるよう、全力で取り組んでまいります。
 区議会公明党から、1日目に若林ひろき区議会議員が代表質問を、2日目にゆきた政春区議会議員が一般質問を行いました。

第1日目 2月20日(火) 若林ひろき区議会議員

1. 施政方針や予算案について
 ①「事業の実効性と効率性に対する分析」等について
 ②財政運営について
 ③「施策のバランス」等について
 ④ウェルビーイング予算について
 ⑤区立学校以外に通う子どもの給食費、高齢者インフルエンザワクチン接種費用の無償化、補聴器購入費助成の所得制限撤廃について

2. 防災について
 ①能登半島地震と防災対策の強化について
 ②障がい者の防災対策について

3. 物価高騰対策について
 ①区補正予算の概要やねらいについて
 ②定額減税について

4. 子育て支援と教育について
 ①妊娠・出産・育児の切れ目ない支援について
 ②未就園児定期的預かり保育について
 ③すまいるスクール仕出し弁当について
 ④ヤングケアラーについて
 ⑤教育振興基本計画について
 ⑥学用品について
 ⑦マイスクールの給食費について
 ⑧校庭の安全について

5. 高齢者等への支援について
 ①あたまの元気度チェックと介護職員処遇改善について
 ②孤独・孤立対策について

6. 健康について
 ①感染症や医療連携について
 ②HPVワクチンについて
 ③骨粗しょう症について

7. SDGs・環境について
 ①CO2排出量削減について
 ②食品ロス削減について
 ③マイボトル給水機について
 ④SDGs未来都市について

8. まちづくりについて
 ①防犯について
 ②公共交通について
 ③ドッグランについて
 ④しながわシティランについて
 ⑤舟運と地域活性化について

9. 新庁舎と羽田空港衝突事故について
 ①新庁舎についての区民への説明、前払金等について
 ②羽田空港衝突事故における国への申し入れ等について

若林議員の質問

第2日目 2月21日(水) ゆきた政春区議会議員

1. 災害対策について
 ①災害関連死の防止について
 ②住宅・建築物の耐震化について

2. 罹災証明書について
 ①罹災証明書申請のオンライン化について
 ②罹災証明書による生活再建のための公的支援について

3. AEDについて
 ①AED設置の更なる拡充について
 ②救命処置の普及について

4. 不登校児童・生徒の支援について
 ①不登校児童・生徒への支援について
 ②マイスクールの拡充について

ゆきた議員の質問

 本会議での代表質問、一般質問は、ケーブルテレビ品川の「品川区民チャンネル」で放送されます。また、区議会本会議の放送では、手話通訳を取り入れています。


こちらから、どうぞご覧いただけます。議会放送番組表


<代表質問>若林ひろき区議会議員
2月26日(月)20:00~21:00
3月2日(土)17:00~18:00(再放送)

<一般質問>ゆきた政春区議会議員
2月28日(水)21:00~21:45
3月3日(日)16:00~16:455(再放送)


2024年02月13日

品川区議会令和6年(2024年)第1回定例会の開催について

 品川区議会第1回定例会は、2月20日(火)から3月27日(水)まで37日間の会期で開催されます。今定例会は、予算特別委員会が設置され、品川区の令和6年度(2024年)の予算案について審議します。
 また、議案として条例議案22件、契約議案1件、事件議案2件、予算議案9件、報告1件合わせて、35件が提出予定となっています。
 区議会公明党から、1日目に若林ひろき区議会議員が代表質問を、2日目にゆきた政春区議会議員が一般質問を行います。


質問の項目は、下記の通りです。


第1日目 2月20日(火) 若林ひろき区議会議員

1. 施政方針や予算案について
2. 防災について
3. 物価高騰対策について
4. 子育て支援と教育について
5. 高齢者等への支援について
6. 健康について
7. SDGs・環境について
8. まちづくりについて
9. 新庁舎と羽田空港衝突事故について

第2日目 2月21日(水) ゆきた政春区議会議員

1. 災害対策について
2. 罹災証明書について
3. AEDについて
4. 不登校児童・生徒の支援について


 本会議での代表質問、一般質問は、インターネット中継でご覧いただけます。「インターネット中継

 後日、ケーブルテレビ品川の「品川区民チャンネル」で放送されます。また、区議会本会議の放送は、手話通訳を取り入れています。

 こちらから、ご覧いただけます。議会放送番組表


<代表質問> 若林ひろき区議会議員
2月26日(月)20:00~21:00
3月2日(土)17:00~18:00(再放送)

<一般質問> ゆきた政春区議会議員
2月28日(水)21:00~21:45
3月3日(日)16:00~16:45(再放送)


2023年12月28日

品川区議会公明党が提案した所得制限のない「ひとり親世帯への支援金の給付」を含む、物価高騰対応の補正予算が成立しました

 物価高騰に対応した新たな区民生活支援事業の早期執行のため、品川区議会臨時会を12月27日に開き、全会一致で補正予算が成立しました。

 これは、国の補正予算と区の独自財源を活用したものです。

<補正予算のポイント>

■国の低所得子育て世帯給付金の対象外となるひとり親世帯へ、区独自に給付を行います。【23区初】

■年度をまたいだ、切れ目のない区民生活・経済活動支援を行います。

 ①プレミアム率20%の区内共通商品券

 ②還元率20%のキャッシュレス決済還元

■子ども食堂で実施しているフードパントリー(食料配布)活動を応援します。

 品川区議会公明党は、12月5日に、森澤恭子品川区長へ5点の緊急要望を行い、要望項目の1~4が大きく反映されました。5についても今後、実施を目指します。

 1.低所得世帯支援事業(1世帯7万円給付)を年内に予算化し、迅速に支給すること。

 2.ひとり親家庭に支援金を支給すること。

 3.キャッスレス決済ポイント還元事業を実施すること。

 4.プレミアム率 20~30%の区内共通商品券を発行すること。

 5.マイスクール及び私立学校に通う区内在住児童・生徒の給食費を支援すること。


 補正予算の概要をまとめました。別紙をご参照ください。

(画像をクリックすると、PDFが表示されます)


2023年11月27日

品川区議会令和5年(2023年)第4回定例会が開催されています

 品川区議会第4回定例会は、11月22日(水)から12月6日(水)までの15日間の会期で開催されています。

 区長議案として、条例議案8本、契約議案1本、事件議案8本、報告6件、一般会計補正予算案(第5号)が上程されました。

 補正予算案の主な内容は、下記のとおりです。

・公衆浴場物価高騰対策支援金 22施設 2,640万

・省エネルギー対策設備更新助成金 100件 8,000万

・運送事業者等燃料費高騰対策支援金 470件 6,700万

・居住確保要配慮者入居促進事業経費 100件 1,100万

・学校給食無償化事業(国立・私立特別支援学校を対象に) 147万

・マイスクール西大井開設準備経費 491万

 品川区議会公明党から、下記の2名が一般質問をしました。

第1日目 11月22日(水)塚本よしひろ区議会議員

1.中小企業支援・物価高対策について
 ①区独自の経済対策について
 ②中小企業の人手不足対策等について

2.介護と障害児相談支援事業について
 ①第9期事業計画の介護保険料について
 ②介護予防・日常生活支援総合事業の充実について
 ③障害児相談支援事業について

3.様々なインフラ等の整備で住みやすい安全の街について
 ①補助26号線路線バスについて
 ②匿名・流動型犯罪グループなどからの防犯対策について
 ③区有施設のインターネット環境整備について

4.学校教育・市民科について
 ①市民科による真の多様性教育について
 ②区固有教員による市民科の推進について

塚本よしひろ議員の質問

第2日目 11月24日(金)こんの孝子区議会議員

1.ヤングケアラー支援について
 ①ヤングケアラーの実態や現在の取り組みなどについて
 ②家事支援など子育て世帯訪問支援事業の充実について
 ③介護サービスの提供について
 ④若者ケアラーの実態調査について

2.高齢者の健康と介護予防のための孤食対策について
 ①高齢者の孤食の現状について
 ②孤食対策としてシニア食堂の実施について

3.子どもの歯の健康について
 ①児童生徒の歯の健康状態について
 ②正常な歯列・咬合について

4.生活環境保全のための迷惑防止対策について
 ①生活環境が損なわれる迷惑行為について
 ②(仮称)品川区迷惑防止条例の制定について

こんの孝子議員の質問

 本会議での一般質問は、様子をケーブルテレビ品川の「品川区民チャンネル」で放送されます。区議会本会議の放送では、手話通訳を取り入れています。


議会放送番組表 どうぞご覧ください。


<一般質問>塚本よしひろ区議会議員
11月28日(火)20:00~20:45
12月2日(土)18:00~18:45(再放送)

<一般質問>こんの孝子区議会議員
12月1日(金)21:00~21:45
12月3日(日)21:00~21:45(再放送)


2023年11月16日

品川区議会令和5年(2023年)第4回定例会の開催について

 品川区議会第4回定例会は、11月22日(水)から12月6日(水)までの15日間の会期で開催予定です。
 品川区議会公明党から、下記の2名が一般質問をします。

第1日目 11月22日(水) 塚本よしひろ区議会議員

1.中小企業支援・物価高対策について
2.介護と障害児相談支援事業について
3.様々なインフラ等の整備で住みやすい安全の街について
4.学校教育・市民科について

第2日目 11月24日(金) こんの孝子区議会議員

1.ヤングケアラー支援について
2.高齢者の健康と介護予防のための孤食対策について
3.子どもの歯の健康について
4.生活環境保全のための迷惑防止対策について

 本会議での一般質問は、インターネット中継でご覧いただけます。「インターネット中継

 また、本会議での一般質問は、様子をケーブルテレビ品川の「品川区民チャンネル」で放送されます。区議会本会議の放送では、手話通訳を取り入れています。


議会放送番組表 どうぞご覧ください。


<一般質問>塚本よしひろ区議会議員
11月28日(火)20:00~20:45
12月2日(土)18:00~18:45(再放送)

<一般質問>こんの孝子区議会議員
12月1日(金)21:00~21:45
12月3日(日)21:00~21:45(再放送)


2023年10月23日

決算特別委員会の総括質疑が行われました

 品川区議会決算特別員会は、10月2日から19日まで下記の決算審議を行い、賛成多数(共産党のみ反対)で、認定されました。

 ○令和4年度品川区一般会計歳入歳出決算
 ○令和4年度品川区国民健康保険事業会計歳入歳出決算
 ○令和4年度品川区後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算
 ○令和4年度品川区介護保険特別会計歳入歳出決算
 ○令和4年度品川区災害復旧特別会計歳入歳出決算

 10月19日には、決算特別委員会総括質疑を行い区議会公明党からは、つる伸一郎委員、若林ひろき委員の2人が、総括質疑を行いました。

つる伸一郎委員

1. 地域共生社会の実現に向けた包括的支援体制を推進する重層的支援体制整備事業(しあわせ創設プラン)と孤独・孤立対策について
 ①現在の体制整備の進捗状況、相談支援の対応について
 ②孤独・孤立の現状と把握状況、これまでに取り組んできた孤独・孤立対策について
 ③「誰一人取り残さない」考え方の「地域福祉計画」への位置づけについて
 ④「孤独・孤立対策推進協議会」の設置時期等について
 ⑤内閣官房の「地方版孤独・孤立対策官民連携プラットフォーム推進事業」について
 ⑥在宅介護支援センターや支え愛・ほっとステーションのしあわせ創設プランでの位置付けについて
 ⑦医療の現場で寄せられるご相談に対し、支え愛・ほっとステーションとの連携等について
 ⑧eスポーツを通じた多世代交流の事業の進捗状況と同事業の継続、拡大を視野に入れた実施について

2. 防災対策について
 ①災害対策用備蓄物資を有効活用する協定の締結について
 ②区が作製、所有する地図データについて

つる議員、予算特別委員会の様子

若林ひろき委員

1. 令和4年度決算の概要などについて
 ①単年度収支について
 ②マイナスシーリングの評価について
 ③行政評価シートについて
 ④ふるさと納税について

2. 款別審査より
 ①コンテナ型喫煙所等について
 ②あたまの元気度チェックの早期導入について

3. ベーシックサービスについて
 ①品川区の1年間の出生数と実際の出産費用について
 ②児童育成手当と障害手当について
 ③民間賃貸住宅利用者への補助について
 ④学用品の負担軽減について
 ⑤国立の特別支援学校を含む学校や明晴学園のような私立の障がい児対象の学校への、学校給食費の無償化について
 ⑥介護人材の確保と定着へ処遇改善などについて
 ⑦高齢者インフルエンザワクチン接種費用の無償化について
 ⑧補聴器購入費助成の所得制限撤廃について
 ⑨ベーシックなサービスへの見解や今後の施策展開について

若林議員、予算特別委員会の様子

総括質疑の様子は、ケーブルTVで放映されます。

10月26日(木) 14:00~22:00
10月29日(日) 14:00~22:00 (再放送)

詳しくは、下記をご覧ください。
議会放送番組表


2023年09月22日

品川区議会令和5年(2023年)第3回定例会が開催されています。

 品川区議会第3回定例会は、令和5年9月21日(木)から10月24日(火)まで34日間の会期で開催されています。今定例会は、決算特別委員会が設置され、令和4年度品川区予算の執行について、審議します。また、区長提案議案として、条例議案3件、契約議案1件、事件議案3件、予算議案1件が提出されました。
 予算議案は、区長部局にいじめ相談窓口の設置、区議会公明党か求めてきた「おくやみコーナー」開設などの補正予算案(一般会計第4号)として、提出されました。
 区議会公明党から、本年4月に区議会議員に初当選させていただいた、ゆきた政春区議会議員が、1日目に初めての一般質問を行いました。また、2日目には、新妻さえ子区議会議員が行いました。

第1日目 9月21日(木) ゆきた政春区議会議員

1.火災被災者への支援について
 ①火災による被災者の住まいについて
 ②火災廃棄物処理の支援拡充について
 ③災害見舞金等の支給対象の拡大について

2.AEDについて
 ①AEDの更なる設置拡大について
 ②AEDをいち早く傷病者の元へ届ける体制づくりについて
 ③AEDに三角巾を配備することについて

3.オンライン診療について
 ①オンライン診療について

4.障がい者の外出等の支援について
 ①福祉タクシー利用券と自動車燃料費助成券の併用等について
 ②福祉タクシー利用券の利便性について

5.西大井地域のコミュニティバス・しなバスについて
 ①西大井本通り循環ルートについて
 ②しなバスの今後の取り組みついて

ゆきた政春議員の質問

第2日目 9月22日(金) 新妻さえ子区議会議員

1.人生100年時代を支える高齢者支援について
 ①品川区の認知症施策の現状について
 ②「あたまの元気度チェック」について
 ③民生委員の負担軽減について
 ④八潮南特別養護老人ホーム増設に関連して

2.居住支援について
 ①住宅確保要配慮者入居促進事業について
 ②セーフティネット住宅家賃低廉化補助と居住支援相談会について

3.女性の健康を守る施策について
 ①リプロダクティブ・ヘルス/ライツの理解促進について
 ②更年期症状と更年期障害について
 ③フェムテックについて
 ③骨粗鬆症検診について

4.「おくやみコーナー」開設について
 ①「おくやみコーナー」の設置について

新妻さえ子議員の質問

 本会議での一般質問は、様子をケーブルテレビ品川の「品川区民チャンネル」で放送されます。区議会本会議の放送では、手話通訳を取り入れています。

こちらから、どうぞご覧いただけます。議会放送番組表


2023年09月15日

品川区議会令和5年(2023年)第3回定例会の開催について

 品川区議会第3回定例会は、令和5年9月21日(木)から10月24日(火)まで34日間の会期で開催されます。今定例会は、決算特別委員会が設置され、令和4年度品川区予算の執行について、審議します。また、区長提案議案として、条例議案3件、契約議案1件、事件議案3件、予算議案1件が、提出予定となっています。
 予算議案は、区長部局にいじめ相談窓口の設置、区議会公明党か求めてきた「おくやみコーナー」開設などの補正予算案(一般会計第4号)として、提出される予定です。
 区議会公明党から、本年4月に区議会議員に初当選させていただいた、ゆきた政春区議会議員が、1日目に初めての一般質問を行います。また、2日目には、新妻さえ子区議会議員が行います。

第1日目 9月21日(木) ゆきた政春区議会議員

1.火災被災者への支援について
2.AEDについて
3.オンライン診療について
4.障がい者の外出等の支援について
5.西大井地域のコミュニティバス・しなバスについて

第2日目 9月22日(金) 新妻さえ子区議会議員

1.人生100年時代を支える高齢者支援について
2.居住支援について
3.女性の健康を守る施策について
4.「おくやみコーナー」開設について

 本会議での一般質問は、ケーブルテレビ品川の「品川区民チャンネル」で放送されます。また、区議会本会議の放送では、 手話通訳を取り入れています。

こちらから、どうぞご覧いただけます。議会放送番組表

 ケーブルテレビ放送以外にも本会議の全日程をホームページで録画中継しています。 本会議終了後おおむね一週間で配信します。

インターネット中継からご覧ください。


2023年07月03日

品川区議会令和5年第2回定例会が開催されています。

 品川区議会第2回定例会は、令和5年6月29日(木)から7月11日(火)まで13日間の 会期で開催されています。
 区長提案議案として、条例議案12件、契約議案10件、予算議案1件、報告21件が、計49件が上程され 所管の委員会へ付託されました。
 区議会公明党から、つる伸一郎区議会議員と塚本よしひろ区議会議員が、一般質問を行いました。

第1日目 6月29日(木) つる伸一郎区議会議員

1.「区民の幸福(しあわせ)」を創る品川区について
 ①行政評価の実施について
 ②歳入確保について

2.「誰一人取り残さない」区民サービスについて
 ①重層的支援体制整備事業と孤独・孤立対策について
 ②公園を拠点とした高齢者と子どもたちなど多世代交流の推進について
 ③「eスポーツ」を通じた多世代交流について
 ④新時代の100歳インタビューの掲載について
 ⑤産後ケアの充実について

3.誰もが安全と安心を体感できる品川区について
 ①個人宅向け防犯カメラなどの設置助成について
 ②学校の入退室管理システムについて

4.熱中症対策について
 ①エアコンクリーニングの費用助成などについて
 ②マイボトル用給水機の設置拡大について

つる伸一郎議員の質問

第2日目 6月30日(金) 塚本よしひろ区議会議員

1.安心と先進のまちづくりについて
 ①在宅避難の支援強化について
 ②空き家対策について
 ③旧荏原第四中学校跡地活用について

2.経済と環境が両立するSDGsしながわについて
 ①プレミアム付区内共通商品券のデジタル化について
 ②製品プラスチックの資源回収について

3.一人を大切にする教育・子育て支援について
 ①不登校児童生徒への支援について
 ②中学生を守る防犯対策について
 ③区の子育て施策の情報発信について

4.強度行動障がいの支援について
 ①強度行動障がいを有する人の地域移行支援について

塚本よしひろ議員の質問

 本会議での一般質問は、様子をケーブルテレビ品川の「品川区民チャンネル」で放送されます。区議会本会議の放送では、手話通訳を取り入れています。

議会放送番組表


2023年06月23日

品川区議会令和5年(2023年)第2回定例会の開催について

 品川区議会第2回定例会は、令和5年6月29日(木)から7月11日(火)まで13日間の会期で開催されます。
 区長提案議案として、条例議案12件、契約議案10件、予算議案1件、報告21件が、計49件が提出予定となっています。
 区議会公明党から、つる伸一郎区議会議員と塚本よしひろ区議会議員が、一般質問を行います。

第1日目 6月29日(木) つる伸一郎区議会議員

1.「区民の幸福(しあわせ)」を創る品川区について
2.「誰一人取り残さない」区民サービスについて
3.誰もが安全と安心を体感できる品川区について
4.熱中症対策について

第2日目 6月30日(金) 塚本よしひろ区議会議員

1.安心と先進のまちづくりについて
2.経済と環境が両立するSDGsしながわについて
3.一人を大切にする教育・子育て支援について
4.強度行動障がいの支援について

 本会議での一般質問は、ケーブルテレビ品川の「品川区民チャンネル」で放送されます。区議会本会議の放送では、 手話通訳を取り入れています。

議会放送番組表
どうぞご覧ください。

 ケーブルテレビ放送以外にも本会議の全日程をホームページで録画中継しています。 本会議終了後おおむね一週間で配信します。

インターネット中継からご覧ください。


2023年05月31日

品川区一般会計補正予算(第2号)が成立しました。

 品川区議会第一回臨時会は、5月26日から29日まで行われ、品川区一般会計補正予算(第2号)が、全会一致で可決成立しました。

 この度の補正予算は、区議会公明党が3月28日に森澤区長へ「エネルギー価格・物価の高騰に関する緊急要望」を行い、生活に困窮する高齢者・子育て世帯への支援、自転車ヘルメット購入助成、区立学校以外の児童、生徒の給食費の無償化を求めたことが、反映されています。

 補正予算額は、20億8,470万円余を計上し、品川区一般会計予算は、2,011億5千万余となりました。


こちらに主だった事業を掲載しています。どうぞ、ご覧ください。

品川区一般会計補正予算(第2号)
(画像をクリックすると、PDFが表示されます)


2023年03月22日

予算特別委員会の総括質疑が行われました

 品川区議会令和5年第1回定例会は2月21日から3月28日までの36日間の会期で開催されています。今定例会には、予算特別委員会が設置され、3月6日から22日までの8日間で、「令和5年度品川区一般会計予算、同国民健康保険事業会計予算、同後期高齢者医療特別会計予算、同介護保険特別会計予算、同災害復旧特別会計予算」を審査しました。
 22日の総括質疑において、品川区議会公明党は、下記の2人の区議会議員が、パートナーシップ宣誓制度、幼児教育などを取り上げ、総括質疑を行いました。

新妻さえ子区議会議員

1.「誰もが生きがいを感じ、自分らしく暮らしていける品川」について
 ①来年度予算案で示された、4つの重点政策と子育て支援を聞く
 ②区長が子育て支援を第一に取り組む意義を聞く
 ③所得制限なしやベーシックサービスについて区の認識を聞く
 ④0歳児おむつ宅配と出産・子育て応援事業の進捗状況を聞く

2.パートナーシップ宣誓制度について
 ①宣誓制度に関わる申請等の変更で検討していることを聞く
 ②民間住宅でも入居が促進されるよう要望
 ③都のパートナーシップ宣誓制度で対応していない、事実婚の方々への対応を聞く

3.これからの八潮地区について
 ①八潮まちづくり担当課が新設された経緯等を聞く
 ②八潮団地内に新設されるオアシスルームについて提案
 ③品川区重症心身障害者通所事業所・ピッコロについて
 ④「八潮5丁目地区まちづくりガイドライン」策定について

4.勝島地域のにぎわい創出について
 ①「立会川・勝島地区まちづくりビジョン」を基に進んでいる状況を聞く
 ②大井競馬場前駅と勝島歩道橋でつながったグランロジテラス品川について
 ③新たにできる賑わい施設について


新妻議員、予算特別委員会の様子

こんの孝子区議会議員

1.幼児教育について
 ◇品川区における幼児教育の重要性や区内私立幼稚園の役割について
 ◇区内私立幼稚園における預かり保育や特別支援保育の人材確保について運営費の増額など提案
 ◇幼稚園への巡回相談とともにアウトリーチの観点から療育や専門的な支援を行う訪問支援の実施を要望

2.防災対策について
 【初期消火体制の強化について】
 ◇品川区における火災の状況について
 ◇現在、配備されている初期消火の資機材のねらい・機能・性能について
 ◇体制強化のため、C級ポンプの筒先にガンタイプノズルを導入と『まちかど消火栓』を木蜜地域や防災広場への整備を提案
 【マンションの防災対策について】
 ◇優良マンション認定制度の区独自基準のねらい・基準内容について
 ◇優良マンションに認定されたマンション管理組合に対し防災備蓄の購入費用助成を提案

3.若者支援について
 ◇若者の生活困窮、住環境をめぐる現状についてと住居確保給付金の利用状況について
 ◇若者の生活困窮の実態調査の実施を提案
 ◇セーフティネット住宅家賃低廉化補助を活用し低所得の若者に支援を要望


こんの議員、予算特別委員会の様子

品川区議会予算特別委員会総括質疑は、3月26日(日)と29日(水)にケーブルテレビ品川の「品川区民チャンネル」で放送します。 詳しい時間帯は、下記からご覧いただけます。
議会放送番組表


2023年02月24日

品川区議会令和5年第1回定例会が開催されています。

 令和5年第1回定例会は2月21日から3月28日までの36日間の会期で開催されています。区長提案議案として、条例議案17件、契約議案1件、予算議案9件、報告3件が提出され各常任委員会、予算特別委員会に付託されました。
 区議会公明党から、代表質問は、若林ひろき議員、一般質問は、つる伸一郎区議会議員が行いました。
 質問内容は、下記の通りです。

第1日目 2月21日(火)代表質問 若林ひろき区議会議員

1. 子育て支援と教育について
 ①子育て支援の基本的な考え方について
 ②妊娠・出産・育児の切れ目ない支援について
 ③高校生医療費無償化について
 ④定期的な未就園児の預かり保育等について
 ⑤学校給食費無償化について

2. 高齢者等への支援について
 ①補聴器購入費用助成について
 ②認知症について(保健事業と介護予防事業の一体的な実施、認知症サポーター)
 ③おくやみコーナーについて
 ④介護職員のメンタルヘルスについて
 ⑤帯状疱疹ワクチン接種費用助成について

3. 障がい児者支援について
 ①障がい児者支援の姿勢等について
 ②視覚障がい者支援について(踏切点字ブロック等)
 ③聴覚障がい者支援について(手話言語条例、デフリンピック)

4. パートナーシップ制度とLGBTについて
 ①パートナーシップ制度とLGBTについて

5. 環境について
 ①SDGs未来都市について
 ②ゼロカーボンシティ宣言について
 ③GX経済移行債等について
 ④フードドライブについて
 ⑤プラスチックごみ削減について

6. 防災について
 ①建物の耐震化について

7. 中小企業支援について
 ①賃上げや価格転嫁について

8. 財政と事業評価について
 ①財政と事業評価について

9. 新庁舎について
 ①区民の意見を聞くことについて

10. 感染症対策について
 ①感染症対策について
 ②司令塔機能について

若林ひろき議員の質問

第2日目 2月22日(水)一般質問 つる伸一郎区議会議員

1. 品川区の青年政策について
 ①品川区の青年政策の現状について
 ②Z世代をはじめ青年世代の声を聴く機会の拡大について
 ③青年世代が求める施策の推進について
 ④青年世代に伝える「非核平和都市品川宣言」について

2. 子育て支援・教育について
 ①学校給食の完全無償化について
 ②すまいるスクールでの長期休業中等における仕出し弁当の導入について
 ③未就園児の定期的預かりモデル事業について
 ④キッズガードの活用について
 ⑤多子・多胎児支援について
 ⑥ヤングケアラー支援事業について

3. 健康について
 ①グリーフケアの充実について
 ②コロナ後遺症対策について

4. SDGsについて
 ①区民のSDGsへの取り組みの啓発について

つる伸一郎議員の質問

 本会議での一般質問は、様子をケーブルテレビ品川の「品川区民チャンネル」で放送されます。区議会本会議の放送では、手話通訳を取り入れています。

議会放送番組表


2023年2月17日

品川区議会令和5年(2023年)第1回定例会の開催について

 令和5年第1回定例会は2月21日から3月28日までの36日間の会期で開催されます。区長提案議案として、条例議案17件、契約議案1件、予算議案9件、報告3件が、提出予定となっています。
 今定例会は、予算特別委員会が設置され、新年度予算案等を審査し、最終本会議(3/28)に、裁決の予定です。
 区議会公明党から、代表質問は、若林ひろき議員、一般質問は、つる伸一郎区議会議員が行います。

第1日目 2月21日(火) 代表質問 若林ひろき 区議会議員

1. 子育て支援と教育について
2. 高齢者等への支援について
3. 障がい児者支援について
4. パートナーシップ制度とLGBTについて
5. 環境について
6. 防災について
7. 中小企業支援について
8. 財政と事業評価について
9. 新庁舎について
10. 感染症対策について

第2日目 2月22日(水) 一般質問 つる伸一郎区議会議員

1. 品川区の青年政策について
2. 子育て支援・教育について
3. 健康について
4. SDGsについて

本会議での一般質問は、様子をケーブルテレビ品川の「品川区民チャンネル」で放送されます。区議会本会議の放送では、手話通訳を取り入れています。
議会放送番組表
どうぞご覧ください。

ケーブルテレビ放送以外にも本会議の全日程をホームページで録画中継しています。本会議終了後おおむね一週間で配信します。
インターネット中継からご覧ください。


2022年12月22日

品川区議会令和4年第4回定例会が開催されています。

 品川区議会第4回定例会は、12月20日(火)から2023年1月12日(木)までの24日間の会期で開催されています。

 区長議案として、条例議案10本、契約議案3本、事件議案4本、予算議案が上程されました。
 追加議案は、議員提出議案1本、また、請願3件、陳情10件が付託されました。
 補正予算の主な内容は、下記の通りです。

第4回定例会補正予算(案)

【障害者施設物価高騰対策支援】 3,811万円
 入所系、通所系、訪問・相談系施設に、電気代、ガス代の高騰による経済的支援を行います。

【高齢者施設物価高騰対策支援】 1億3,994万円
 入所系、通所系施設に、電気代、ガス代の高騰による経済的支援を行います。
 (訪問系施設は、東京都が直接支援します)

【保育所等施設物価高騰対策支援】 1億775万円
 私立認可保育所、小規模保育施設、認証保育所、私立幼稚園、認可外保育施設へ、電気代、ガス代の高騰による経済的支援を行います。

【公衆浴場物価高騰対策支援】 2,640万円
 区内22ヶ所の銭湯へ、 電気代、ガス代の高騰対策として1ヶ所10万円×12ヶ月の経済的支援を行います。

【福祉タクシー等助成券交付対象者物価高騰対策支援】 3,210万円
  福祉タクシーなどの利用者に、区内共通商品6千円を配布します。
 ≪対象≫福祉タクシー券か、自動車燃料費助成の受給者

【商店街装飾灯物価高騰対策支援】 1,110万円
 区内商店街の装飾等維持のため経済的支援を行います。

【運送事業者等燃料費高騰対策支援】 2億3,112万円
 トラック業、タクシー業、つり船、屋形船等へ、経済的支援を行います。

【子ども食堂運営支援】 351万円
 フードパントリーを行っている子ども食堂へ、食材費の支援を行います。

【子育てサポート事業】 2億2,888万円
 3歳~6歳のお子さんへ、一人につき2万円の区内共通商品券を配布します。 
 ≪対象≫平成28年4月2日~平成31年4月1日に生まれた子

 品川区議会公明党から、下記の2名が一般質問を行いました。

第1日目 12月20日(火)こんの孝子区議会議員

1. 子育て支援について
 ①親子健康手帳(母子健康手帳)の充実について
 ②保育園の乳幼児のオムツについて

2. 高齢者支援について
 ①単身高齢者等における居住支援の充実について
 ②帯状疱疹ワクチン接種の費用助成について

3. 防災対策について
 ①区民消火隊、ミニポンプ隊のポンプ操法について
 ②ペット同行避難について
 ③災害時における登下校中の児童生徒の安否確認について

こんの孝子議員の質問

第2日目 12月21日(水)たけうち忍議会議員

1. 防災対策について
 ①地震に関する地域危険度の解消について
 ②災害時の防災協定について
 ③路面の空洞調査と無電柱化の促進について

2. がん対策の拡充について
 ①がん防災について
 ②ウイッグ等のアピアランスケア助成など、がん患者への支援について

3. 高次脳機能障がい者支援について
 ①理解のための周知啓発と「ぐるっぽ」での支援体制の整備について

4. これからの品川区政について
 ①保育・給食・医療の3つの無償化の公約について
 ②子育て支援のさらなる充実について

たけうち忍議員の質問

 本会議での一般質問は、様子をケーブルテレビ品川の「品川区民チャンネル」で放送されます。区議会本会議の放送では、手話通訳を取り入れています。

議会放送番組表


2022年12月14日

品川区議会令和4年(2022年)第4回定例会の開催について

 品川区議会第4回定例会は、12月20日(火)から2023年1月12日(木)までの24日間の会期で開催予定です。
品川区議会公明党から、下記の2名が一般質問をします。

第1日目 12月20日(火)こんの孝子区議会議員

1. 子育て支援について
2. 高齢者支援について
3. 防災対策について

第2日目 12月21日(水)たけうち忍区議会議員

1. 防災対策について
2. がん対策の拡充について
3. 高次脳機能障がい者支援について
4. これからの品川区政について

本会議での一般質問は、インターネット中継でご覧いただけます。「インターネット中継」

本会議での一般質問は、様子をケーブルテレビ品川の「品川区民チャンネル」で放送されます。区議会本会議の放送では、手話通訳を取り入れています。
議会放送番組表
どうぞご覧ください。

<一般質問>こんの孝子区議会議員
12月26日(月)21:00~21:45
12月31日(土)15:00~15:45(再放送)
<一般質問>たけうち忍区議会議員
12月29日(木)20:00~20:45
1月1日(日)15:00~15:45(再放送)


2022年11月22日

決算特別委員会の総括質疑が行われました

 品川区議会決算特別員会は、11月8日から22日まで下記の決算審議を行いました。
 ○令和3年度品川区一般会計歳入歳出決算
 ○令和3年度品川区国民健康保険事業会計歳入歳出決算
 ○令和3年度品川区後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算
 ○令和3年度品川区介護保険特別会計歳入歳出決算
 ○令和3年度品川区災害復旧特別会計歳入歳出決算

 11月22日には、決算特別委員会総括質疑を行い区議会公明党からは、つる伸一郎委員、若林ひろき副委員長の2人が、総括質疑を行いました。

つる伸一郎委員

1. 新型コロナウイルス感染症の罹患後症状、いわゆるコロナ後遺症の対応について。
 ①いわゆるコロナ後遺症の主な症状、品川区での後遺症患者数、相談対応の現状について。
 ②区内の後遺症専門外来および上咽頭擦過療法を実施する医療機関について。
 ③都で開催した研修会への品川区の職員、医師等の参加状況及び内容について。
 ④品川区でも後遺症の専門医を招いての講演会の開催について。
 ⑤後遺症によって各種行政手続きが困難な方への寄り添う対応について。

2. 子育て支援関連について。
 ①子ども家庭庁発足に際して、区における施策横断での司令塔について。
 ②区の体制、施策の整備、品川区の子育て支援施策のはざまや課題などの対応について。
 ③改正児童福祉法等において、「こども家庭センター」の設置に向けた区の検討状況や現在の体制からどのような点が強化・拡充されるのについて。
 ④新設された子育て世帯訪問支援事業を担える産後ドゥーラの、現在の養成人数と、同事業の担い手として、連携の可能性について。
 ⑤妊娠・出産にかかわる支援策に、グリーフケアの視点を加えることについて。

3. 学校給食の無償化に関連して
 ①区としての物価動向の現状認識と区独自の給食費抑制策について。
 ②国の自治体に対するインセンティブについて。
 ③品川区として、先行して取り組む必要性や課題について。

4. 環境・文化に関連して
 ①アパレル業界のオピニオンリーダーなどに協力を依頼し、地域の団体、商店、区内にある大学や高校などと連携し、エコルとごしやアイルしながわなどを会場としたリアルとオンラインを織り交ぜたハイブリット開催など、環境・文化の視点でサステナブルファッションショーなどの開催について。

つる議員、予算特別委員会の様子

若林ひろき副委員長

1. 各会計の決算概況とワクチン接種について
 ①決算概況について
 ②コロナ関連事業の成果について
 ③財政の健全性について
 ④高齢者等や若者の接種促進と予約なし接種について

2. 認知症について
 ①近年の傾向や今後の予測について
 ②認知症予防事業の成果について
 ③港区補聴器助成事業について
 ④医療機関と補聴器販売店の協力等の早期構築と早期展開について
 ⑤認知症サポーター企画会議について

3. 妊娠から出産、育児の切れ目のない支援について
 ①0.1.2歳の人口と未就園児について
 ②提供サービスの現状と課題について
 ③ハイリスク・要支援妊婦、要保護・要支援児童の支援について
 ④伴走型相談支援について

4. 屋外の喫煙対策について
 ①近年の取り組みと大崎駅西口コンテナ型喫煙所の整備について
 ②ポイ捨て本数のカウントについて

5. 水辺とまちのにぎわいについて
 ①舟運の今後の展開について
 ②旧ゆうぽうと開発エリアのにぎわいについて
 ③目黒川の悪臭対策について

6. 学校体育館舞台照明について
 ①舞台照明更新の内容等と早期整備について

若林議員、予算特別委員会の様子

11月22日(火)に行われる決算特別委員会総括質疑の様子を、ケーブルテレビ品川の「品川区民チャンネル」で放送します。
放送時間は、下記のとおりです。どうぞ、ご覧ください。

【下記の会派順で放送します】
12月6日(火) 14:00~22:00

・品川区議会自民党
・品川区議会公明党
・日本共産党品川区議団
・イノベーションしながわ
・品川改革連合
・品川・生活者ネットワーク
・品川区議会日本維新の会

再放送
【下記の会派順で放送します】
12月11日(日) 14:00~22:00

・イノベーションしながわ
・品川改革連合
・品川・生活者ネットワーク
・品川区議会日本維新の会
・品川区議会自民党
・品川区議会公明党
・日本共産党品川区議団


2022年10月28日

品川区議会令和4年第3回定例会が開催されています。

 令和4年第3回定例会は、10月27日(木)から11月25日(金)までの30日間の会期で開催されています。今定例会は、決算特別委員会が設置され、令和3年度品川区予算の執行について、審議致します。
 区議会公明党は、下記の日程で新妻さえ子区議会議員とあくつ広王区議会議員が、一般質問を行いました。

第1日目 10月27日(木)一般質問
新妻さえ子区議会議員

1. 新型コロナウイルス感染症等について
 ①「全数把握」の見直しや感染拡大局面への対応について
 ②オミクロン株に対応した新型コロナワクチン接種について

2. 防災対策について
 ①防災タブレットの活用について
 ②東京都との合同防災訓練と災害時要配慮者への対応について
 ③妊産婦・乳幼児救護所の設置について

3. 高齢者が安心して暮らせる品川区について
 ①元芝アパート跡地活用について
 ②認知症施策について

4. 区民の健康を守る施策について
 ①妊産婦の口腔ケアについて
 ②男性へのHPVワクチン接種助成について
 ③帯状疱疹ワクチン接種助成について

新妻さえ子議員の質問

第2日目 10月28日(金)一般質問
あくつ広王区議会議員

1. ウクライナ避難民への支援強化について
 ①避難民支援の意義と現状について
 ②避難民への支援メニューの拡充について

2. 認知症対策の更なる強化について
 ①独自の認知症条例の制定について

3. 区立幼稚園の閉園・送迎バスの安全対策・学校給食の無償化など子育て施策について
 ①区立幼稚園の閉園について
 ②保育所等の送迎バスの安全対策について
 ③区立学校の給食の無償化について

4. 物価高騰における公共工事への柔軟な対応について
 ①スライド条項等の柔軟な運用について

5. マイナンバーカードの普及促進について
 ①交付の現状と更なる交付推進策について
 ②カード利活用策の創出と安全性の周知について
 ③マイナポイント第2弾のサポート強化について

あくつ広王議員の質問

 ケーブルTVしながわの放映時間帯は、下記の通りです。 本会議での一般質問の様子をケーブルテレビ品川の「品川区民チャンネル」で放送します。区議会本会議の放送では、手話通訳を取り入れています。

議会放送番組表

どうぞ、ご覧ください。

<一般質問>新妻さえ子区議会議員
10月31日(月)21:00~21:45
11月5日(土)17:00~17:45(再放送)
<一般質問>あくつ広王区議会議員
11月3日(木)20:00~20:45
11月6日(日)17:00~17:45(再放送)


2022年10月20日

品川区議会令和4年第3回定例会の開催について

 令和4年第3回定例会は、10月27日(木)から11月25日(金)までの30日間の会期で開催予定です。今定例会は、決算特別委員会が設置され、令和3年度品川区予算の執行について、審議致します。
 区議会公明党は、新妻さえ子区議会議員とあくつ広王区議会議員が、一般質問を行います。

第1日目 10月27日(木)一般質問
新妻さえ子区議会議員

1. 新型コロナウイルス感染症等について
2. 防災対策について
3. 高齢者が安心して暮らせる品川区について
4. 区民の健康を守る施策について

第2日目 10月28日(金)一般質問
あくつ広王区議会議員

1. ウクライナ避難民への支援強化について
2. 認知症対策の更なる強化について
3. 区立幼稚園の閉園・送迎バスの安全対策・学校給食の無償化など子育て施策について
4. 物価高騰における公共工事への柔軟な対応について
5. マイナンバーカードの普及促進について

インターネットで本会議の生中継をご覧いただくことができます。「インターネット中継」

ケーブルTVしながわの放映時間帯は、下記の通りです。 本会議での一般質問の様子をケーブルテレビ品川の「品川区民チャンネル」で放送します。区議会本会議の放送では、手話通訳を取り入れています。
議会放送番組表
どうぞご覧ください。

<一般質問>新妻さえ子区議会議員
10月31日(月)21:00~21:45
11月5日(土)17:00~17:45(再放送)
<一般質問>あくつ広王区議会議員
11月3日(木)20:00~20:45
11月6日(日)17:00~17:45(再放送)


2022年6月24日

品川区議会令和4年(2022年)第2回定例が開会しました

 令和4年第2回定例会は、6月23日から7月7日までの15日間の会期で開催されています。区議会公明党から、下記の2名が一般質問を行いました。

第1日目 6月23日(木)一般質問
こんの孝子区議会議員

1.原油価格・物価高騰等の影響から区民生活を守る対策について
 ①小学校・中学校・義務教育学校・保育所・幼稚園・認定こども園・認可外保育施設の給食費及び介護施設の食事の提供における保護者や利用者の負担軽減策について
 ②電気・ガス・水道料金の値上げに対する区民生活への支援について
 ③大学生等における就職活動の支援について
 ④公共工事における価格転嫁の円滑化について

2.区民の健康と子育て支援について
 ①帯状疱疹の予防ワクチン接種について
 ②産後の家事・育児支援ヘルパー等の利用対象者の拡大について

3.デジタル人材の育成について
 ①品川区DX推進基本方針について
 ②女性の活躍推進におけるデジタル人材の育成と就労支援について

こんの孝子議員の質問

第2日目 6月24日(金)一般質問
たけうち忍区議会議員

1.防災対策について
 ①避難行動要支援者等への「けん引式車いす補助装置」の活用等について
 ②命を守る耐震シェルターの普及促進について

2.高齢者の命を守る安全・安心の取り組みについて
 ①熱中症対策について
 ②救急代理通報システムと特殊詐欺対策の自動通話録音機の併用について

3.認知症予防と補聴器について
 ①購入費助成等について

4.区民等の利用者だれにもやさしいトイレについて
 ①区有施設のトイレ環境整備計画の策定について
 ②男性トイレへのサニタリーボックスの設置について

たけうち忍議員の質問

 ケーブルTVしながわの放映時間帯は、下記の通りです。 本会議での区長施政方針、代表・一般質問の様子をケーブルテレビ品川の「品川区民チャンネル」で放送します。区議会本会議の放送では、手話通訳を取り入れています。

議会放送番組表

どうぞ、ご覧ください。

<一般質問>こんの孝子
6月28日(火)20:00~20:45
7月2日(土)18:00~18:45(再放送)
<一般質問>たけうち忍
7月1日(金)20:00~20:45
7月3日(日)21:00~21:45(再放送)


2022年6月20日

品川区議会令和4年第2回定例会の開催について

 令和4年第2回定例会は、6月23日から7月7日までの15日間の会期で開催される予定です。区議会公明党から、下記の2名が一般質問を行います。

第1日目 6月23日(木)一般質問
こんの孝子区議会議員

1.原油価格・物価高騰等の影響から区民生活を守る対策について
2.区民の健康と子育て支援について
3.デジタル人材の育成について

第2日目 2月18日(金)一般質問
たけうち忍区議会議員

1. 防災対策について
2. 高齢者の命を守る安全・安心の取り組みについて
3. 認知症予防と補聴器について
4. 区民等の利用者だれにもやさしいトイレについて

インターネットで本会議の生中継をご覧いただくことができます。「インターネット中継」

ケーブルTVしながわの放映時間帯は、下記の通りです。 本会議での区長施政方針、代表・一般質問の様子をケーブルテレビ品川の「品川区民チャンネル」で放送します。区議会本会議の放送では、手話通訳を取り入れています。
議会放送番組表
どうぞご覧ください。

<一般質問>こんの孝子
6月28日(火)20:00~20:45
7月2日(土)18:00~18:45(再放送)
<一般質問>たけうち忍
7月1日(金)20:00~20:45
7月3日(日)21:00~21:45(再放送)


2022年3月24日

予算特別委員会の総括質疑が行われました

 品川区議会和4年第1回定例会は2月17日から3月25日までの37日間の会期で開催されています。今定例会には、予算特別委員会が設置され、3月2日から22日までの8日間で、「令和4年度品川区一般会計予算、同国民健康保険事業会計予算、同後期高齢者医療特別会計予算、同介護保険特別会計予算、同災害復旧特別会計予算」を審査しました。
 22日の総括質疑において、品川区議会公明党は、下記の2人の区議会議員が、コロナ感染症対策、プラスチックストロー削減などを取り上げ、総括質疑を行いました。

☆新妻さえ子区議会議員

1. 新型コロナウイルス感染症対策について
 ①直近の感染者数と入院者数、宿泊療養者数、自宅療養者数を累積数と第6波において聞く
 ②「自宅療養サポートセンター(うちさぽ東京)」の区内の対象者数について
 ③オンライン診療(品川モデル)の第6波での利用状況について
 ④第6波での課題や今後の感染状況の予測について
 ⑤ワクチン接種について

2. 「ゼロカーボンシティ宣言」とCO2削減の区民の取り組みについて
 ①「ゼロカーボンシティ宣言」の内容と宣言をいつ頃行うのかを聞く
 ②5月1日オープンの「エコルとごし」と「ゼロカーボンシティ宣言」との関連について
 ③食品ロス削減など、小学生でも取り組めるよう、動画や漫画を作成し意識啓発を提案

3. 勝島地域・八潮地域のまちづくりについて
 ①勝島運河の人道橋の設置について
 ②浜川ポンプ場撤去について
 ③「八潮まちづくり担当」の新設による、会議体の構成メンバーと庁内の体制について

☆あくつ広王区議会議員

1.学校給食のプラスチックストローの削減について
 ①来年度、都内で一斉にストローレスが導入となるが品川区の状況について
 ②乳業事業者へ品川区としてストローレス導入を強く働きかけることを求める

2.学校トイレの洋式化と多目的トイレ設置の推進について
 ①区の現時点での達成目標である洋式化率90%の目途と、達成後も目標以上の推進を求める
 ②防災・バリアフリー・性的マイノリティへの配慮から多目的トイレの設置推進を求める

3.子どもの未来応援事業・しあわせ食卓事業について
 ①目的のミスマッチを解消し、食料等を配送される家庭と寄付者が共に幸福を感じられる事業への再構築を求める

4.コロナ禍を乗り越える経済対策への専門家の活用について
 ①国や都の各種支援金・協力金、融資等の申請自体を支援する専門家の活用を求める

品川区議会予算特別委員会総括質疑は、3月27日と29日にケーブルテレビで放映します。
詳しい時間帯は、下記からご覧いただけます。
議会放送番組表


2022年2月18日

令和4年(2022年)第1回定例会が開会しました

 品川区議会令和4年第1回定例会は、2月17日(木)~3月25日(金)までの37日間の会期で行われています。
 今定例会には、予算特別委員会が設置され、令和3年度品川区各会計補正予算、令和4年度品川区一般会計・国民健康保険事業会計・後期高齢者医療特別会計・介護保険特別会計・災害復旧特別会計を審議してまいります。
 代表質問・一般質問は、下記の項目で2名の議員が行いました。

第1日目 2月17日(木)代表質問
若林ひろき区議会議員

1.新型コロナウイルス感染症等について
 ①ワクチン3回目接種について
 ②検査について
 ③自宅療養者・待機者について
 ④医療提供体制について
 ⑤生活支援について
 ⑥オンライン授業について

2.高校生医療費助成など健康について
 ①高校生医療費助成について
 ②子宮頸がんワクチン等について
 ③アピアランスケアについて
 ④フォトスクリーナーについて
 ⑤保健事業と介護予防事業の一体的な実施について

3.脱炭素社会について
 ①ゼロカーボンシティ宣言等について

4.町会・自治会について
 ①支援施策について

5.住宅政策などまちづくりについて
 ①住宅確保要配慮者について
 ②コミュニティバスについて

6.子育て等について
 ①保育士等処遇改善について
 ②訪問家事・育児支援について
 ③子育て世帯への臨時特別給付等について

7.障がい児者等について
 ①障害児者総合支援施設について
 ②発達相談について
 ③手話言語条例について
 ④障がい児者福祉について

8.同性パートナーシップ制度など多様性社会について
 ①同性パートナーシップ制度について
 ②生理用品の配布等について

9.防災について
 ①避難支援個別計画について
 ②新しい防災ラジオについて
 ③目黒川流域調節池について

10.商店街・中小企業支援について
 ①商店街支援について
 ②事業者支援について

11.デジタル社会について
 ①デジタル社会への対応について

若林ひろき議員の質問

第2日目 2月18日(金)一般質問
つる伸一郎区議会議員

1.新型コロナウイルス感染症対策について
 ①保健所の自宅療養者への健康観察の体制強化について
 ②自宅待機者への支援強化について
 ③学校などでの感染拡大に伴う学び等の支援について
 ④5~11歳のワクチン接種体制、接種に伴う支援体制について

2.品川区のSDGsの取り組みについて
 ①非核平和都市品川宣言について
 ②仮称・品川青年環境未来会議の開催について
 ③サステナブルファッションショーなどSDGsに関連する講演等について
 ④アップサイクルを活かした障がい者就労の創出について
 ⑤サステナブルカフェやグッズの展開について
 ⑥食とくらしの「グリーンライフ・ポイント推進事業」の活用などについて

3.子育て支援について
 ①ベビーシッター一時預かり事業について
 ②長期休業等における、すまいるスクールでの弁当配達マッチングサービスの活用について

つる伸一郎議員の質問

 ケーブルTVしながわの放映時間帯は、下記の通りです。 本会議での区長施政方針、代表・一般質問の様子をケーブルテレビ品川の「品川区民チャンネル」で放送します。区議会本会議の放送では、手話通訳を取り入れています。

議会放送番組表

どうぞ、ご覧ください。

<代表質問>:若林ひろき
2月28日(月)21:00~22:00
3月 5日(土)17:00~18:00(再放送)
<一般質問>:つる伸一郎
3月 2日(水)20:00~20:45
3月 6日(日)12:00~12:45(再放送)


2022年2月14日

品川区議会令和4年第1回定例会の開催について

 品川区議会令和4年第1回定例会は、2月17日(木)~3月25日(金)までの37日間の会期で開催予定です。
 品川区議会公明党は、下記の2名の区議会議員が質問を行います。

第1日目 2月17日(木)代表質問
若林ひろき区議会議員

1. 新型コロナウイルス感染症等について
2. 高校生医療費助成など健康について
3. 脱炭素社会について
4. 町会・自治会について
5. 住宅政策などまちづくりについて
6. 子育て等について
7. 障がい児者等について
8. 同性パートナーシップ制度など多様性社会について
9. 防災について
10. 商店街・中小企業支援について
11. デジタル社会について

第2日目 2月18日(金)一般質問
つる伸一郎区議会議員

1. 新型コロナウイルス感染症対策について
2. 品川区のSDGsの取り組みについて
3. 子育て支援について

インターネットで本会議の生中継をご覧いただくことができます。「インターネット中継」

ケーブルTVしながわの放映時間帯は、下記の通りです。 本会議での区長施政方針、代表・一般質問の様子をケーブルテレビ品川の「品川区民チャンネル」で放送します。区議会本会議の放送では、手話通訳を取り入れています。
議会放送番組表
どうぞご覧ください。

<代表質問>:若林ひろき
2月28日(月)21:00~22:00
3月 5日(土)17:00~18:00(再放送)
<一般質問>:つる伸一郎
3月 2日(水)20:00~20:45
3月 6日(日)12:00~12:45(再放送)


2021年11月26日

令和3年(2021年)第4回定例会が開会しました

 品川区議会令和3年第4回定例会は、11月25日(木)~12月9日(木)までの15日間の会期で開催されています。
 品川区議会公明党の一般質問は、11月25日に、あくつ広王区議会議員、26日に、たけうち忍区議会議員が行いました。
 一般質問の内容は、下記の通りです。

第1日目 11月25日(木)一般質問
あくつ広王区議会議員

1.マンション管理の支援について
  ①区内マンションの現状と課題について
  ②管理状況届出制度の活用について
  ③「(仮称)品川区マンション管理適正化推進計画」の策定と「マンション管理計画認定制度」の導入について

2.がん対策について
  ①コロナ禍によるがん検診への影響と受診啓発について
  ②品川区がん計画推進計画の進捗について
  ③がん患者とその家族への支援について

3.マイナンバーカードの普及促進について
  ①マイナンバーカード交付の現状と課題について
  ②マイナンバーカードの普及促進の工夫とデジタルデバイドの解消について
  ③新たなマイナポイント事業への対応について

4.環境分野におけるSDGs の取り組みについて
  ①品川区環境基本計画へのSDGs の反映について
  ②品川区立環境学習交流施設「エコルとごし」でのSDGs の活用について

あくつ広王議員の質問

第2日目 11月26日(金)一般質問
たけうち忍区議会議員

1.新型コロナ対策の拡充について
  ①新型コロナ後遺症の総合相談窓口の設置について
  ②新型コロナの影響で売上が減少した飲食業や観光業など、区内事業者への支援について

2.気候変動問題に対応する環境施策の拡充について
  ①品川区の取り組みの現状と課題、今後の取り組みについて
  ②環境・グリーンサポーターの育成・支援について
  ③(仮称)グリーンポイント制度の実施について
  ④住宅改善工事助成事業いわゆるエコ&バリアフリー助成事業について

3.住宅確保要配慮者への施策の拡充について
  ①住宅確保要配慮者入居促進事業について
  ②家賃低廉化補助の実施について
  ③空き家を活用したシェアハウスの整備について

たけうち忍議員の質問

 品川区議会公明党は、今後も、区民の皆さまからお寄せいただくお声が、区政に反映できるよう議会質問を通して、取り組んでまいります。

この模様は、後日、ケーブルTVしながわで放映されます。こちらからご覧ください。議会放送番組表

品川区議会インターネット中継はこちらからご覧ください。「インターネット中継」

※ケーブルテレビ放送以外にも本会議の全日程をホームページで録画中継しています。本会議終了後おおむね一週間で配信します。


2021年11月22日

品川区議会令和3年第4回定例会が開催されます。

 品川区議会令和3年第4回定例会は、11月25日(木)~12月9日(木)までの15日間の会期で開催されます。
品川区議会公明党の一般質問は、11月25日に、あくつ広王区議会議員、26日に、たけうち忍区議会議員が行います。
 質問内容の項目は、下記の通りです。

第1日目 11月25日(木)一般質問
あくつ広王区議会議員

1.マンション管理の支援について
2.がん対策について
3.マイナンバーカードの普及促進について
4.環境分野におけるSDGs の取り組みについて

第2日目 11月26日(金)一般質問
たけうち忍区議会議員

1.新型コロナ対策の拡充について
2.気候変動問題に対応する環境施策の拡充について
3.住宅確保要配慮者への施策の拡充について

この模様は、後日、ケーブルTVしながわで放映されます。
ケーブルTV放映予定はこちらからご覧ください。議会放送番組表

品川区議会インターネット中継はこちらからご覧ください。「インターネット中継」

※ケーブルテレビ放送以外にも本会議の全日程をホームページで録画中継しています。本会議終了後おおむね一週間で配信します。


2021年10月15日

決算特別委員会の総括質疑が行われました

 令和3年第3回定例会は9月16日から10月20日までの35日間の会期で開催されています。
今定例会には、令和3年度決算特別委員会が9月30日から15日までの7日間設置されました。
決算特別委員会では、令和2年度品川区一般会計歳入歳出決算、同品川区国民健康保険事業会計歳入歳出決算、同品川区後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算、同品川区介護保険会計歳入歳出決算、同品川区災害復旧特別会計歳入歳出決算について審議しました。

10月15日には、決算特別員会総括質疑が行われ、品川区議会公明党を代表して、こんの孝子区議会議員と新妻さえ子区議会議員が総括質疑を行いました。

それぞれの質問内容は、下記の通りです。

☆新妻さえ子区議会議員

1.新型コロナウイルス感染症対策について
 ①第6波に備えての病床の確保について
 ②保健所によるPCR検査について
 ③「発熱外来を実施している医療機関の一覧」を区HPに載せることについて
 ④高齢者施設等での面会支援について

2.子宮頸がんワクチン接種について
 ①積極的勧奨が中止された経緯とその影響について
 ②積極的勧奨再開に向けた国の動向について
 ③厚生労働省が示した定期接種の公費助成の延長の周知について
 ④キャッチアップ(救済助成)事業の導入について

3.学校や子どもに関することについて
 ①ヤングケアラー支援について
 ②学校における制服の選択制について
 ③すまいるスクールの利用者が使うトイレについて
 ④学校における継続的な生理の貧困への支援について

☆こんの孝子区議会議員

1. 新型コロナウイルスワクチン接種について
 ①接種状況とこれまでの接種体制や運営などの課題について
 ②追加接種の開始スケジュールなど区の実施計画と実施体制について
 ③追加接種について、これまでの運営の見直しや改善を図り万全な体制整備の準備について

2.デジタルデバイド対策について
 ①国が進めるデジタル・トランスフォーメーションについて、区における具体的な推進について
 ②デジタルデバイド対策における区の方針について
 ③区内高齢者のスマホ保有状況と利用実態の現状について
 ④区が実施しているスマホ教室の実績と課題について
 ⑤デジタルデバイド対策としてのスマホ教室を実効性ある施策としていくことについて
 ⑥スマホを保有していない高齢者へスマホの無償貸与や購入費・通信費等の助成を提案

3.乳幼児の健康について
 ①幼児に対する三種混合ワクチン接種について
 ②百日咳の症状や抗体の持続性について
 ③就学前時期に有効とされる三種混合ワクチンの追加接種の導入について

4.3歳児健康診査における視力検査について
 ①家庭で行う一次検診の検査についての精度や信憑性について
 ②日本人に推奨される基準値の検討状況について
 ③視力異常を早期に発見できる手持ち自動判定機能付きフォトスクリーナーを導入について

決算特別委員会の様子

ケーブルTV放映予定はこちらからご覧ください。議会放送番組表


2021年9月17日

令和3年(2021年)第3回定例会が開会しました

 品川区議会は、9月16日(木)から、35日間の会期で行われています。
 9月16日(木)に、つる伸一郎区議会議員、17日(金)は、若林ひろき区議会議員が、区議会公明党を代表して一般質問を行いました。
 質問内容の項目は、下記の通りです。

第1日目 9月16日(木)一般質問
つる 伸一郎区議会議員

1.新型コロナウイルスワクチン接種について
  ①品川区のワクチン接種推進と予約システムの改善について
  ②若年層、中年層への接種機会の拡大及び広報の拡充について
2.「品川区手話言語条例」制定に基づく施策の推進について
  ①手話による窓口対応の拡充について
  ②手話番組の制作などについて
  ③「デフリンピック」の東京招致活動の支援について
3.防災対策について
  ①障がい者などの防災訓練の実施について
  ②避難支援等実施者の賠償責任保険について
4.周産期などのグリーフケア等について
  ①流産や死産を経験された女性及びご家族への支援について
  ②流産・死産などでお子様を亡くされた際の行政手続きの改善について
5.子育て支援等について
  ①東京都の「ベビーシッター利用支援事業(一時預かり利用支援)」の活用について
  ②地域型保育事業所への支援について
  ③地域型保育事業所への巡回相談の拡充について
6.オリンピック・パラリンピック東京大会のレガシーについて
  ①オリンピック・パラリンピック東京大会のレガシーや今後の展開について
  ②事前キャンプを受け入れたコロンビア共和国及びアスリートとの交流について
  ③オリンピック・パラリンピック教育の継続について

つる伸一郎議員の質問

第2日目 9月17日(金)一般質問
若林 ひろき区議会議員

1.子どもの発達相談について
  ①発達相談の法的な規定などについて
  ②発達相談室の機能強化について
  ③新たな相談室の設置について
  ④発達相談箇所の拡充について
  ⑤保健センターの機能強化等について
2.今後の障がい児者施策について
  ①障害者計画の基本理念について
  ②障害福祉計画等の実現について
  ③当事者等との意見交換等について
3.高齢期の健康について
  ①フレイルチェックの保健事業等での位置づけ等について
  ②国保基本健診等でのフレイルチェックについて
  ③体力測定など効果の見える化等について
4.認知症施策について
  ①認知症サポーターについて
  ②ステップアップ講座について
  ③地域支援チームについて
  ④通いの場について
  ⑤認知症検診事業等について
5.コロナ禍、自宅療養者の医療について
  ①オンライン診療について
  ②医療提供の仕組みについて
  ③災害級の対応等について

若林ひろき議員の質問

品川区議会公明党は、今後も、区民の皆さまからお寄せいただくお声が、区政に反映できるよう議会質問を通して、取り組んでまいります。

ケーブルTV放映予定はこちらからご覧ください。議会放送番組表


2021年9月8日

品川区議会令和3年第3回定例会の開催について

 品川区議会第3回定例会は、9月16日(木)から、35日間の会期で行われます。
 今定例会は、決算特別委員会が設置され、令和2年度予算の執行について審議致します。
 一般質問は、9月16日(木)に、つる伸一郎区議会議員、17日(金)は、若林ひろき区議会議員が、区議会公明党を代表して行います。
 日頃、お伺いしている区民の皆さまのお声を、議会質問を通して品川区政へつなげてまいります。
 質問内容の項目は、下記の通りです。

第1日目 9月16日(木)一般質問
つる伸一郎区議会議員

1.新型コロナウイルスワクチン接種について
2.「品川区手話言語条例」制定に基づく施策の推進について
3.防災対策について
4.周産期などのグリーフケア等について
5.子育て支援等について
6.オリンピック・パラリンピック東京大会のレガシーについて

第2日目 9月17日(金)一般質問
若林ひろき区議会議員

1.子どもの発達相談について
2.今後の障がい児者施策について
3.高齢期の健康について
4.認知症施策について
5.コロナ禍、自宅療養者の医療について

品川区議会インターネット中継はこちらからご覧ください。「インターネット中継」

ケーブルTV放映予定はこちらからご覧ください。議会放送番組表


2021年6月24日

令和3年(2021年)第2回定例会が開催されました

 品川区議会第2回定例会は、6月23日から7月14日までの22日間の会期で開催されました。
 区議会公明党から、下記の2名が代表して一般質問を行いました。

第1日目 6月23日(水)一般質問
こんの 孝子区議会議員

1.新型コロナウイルスワクチン接種について
  ①高齢者の接種完了の見通しと今後の接種計画について
  ②移動支援策の拡充について
  ③要配慮者等の接種について
  ④子育て中の保護者の接種について
  ⑤職域接種について
2.高齢者等のICT利活用支援の促進について
  ①高齢者等のICT利活用支援の促進について
3.育児支援について
  ①育児支援について
4.災害対策について
  ①防災協定について
  ②コロナ禍における防災訓練について

こんの孝子議員の質問

第2日目 6月24日(木)一般質問
たけうち 忍区議会議員

1.防災対策について
  ①コロナ禍での避難所確保の現状について
  ②小中学校の校庭や公園などの区有施設の活用について
  ③広域避難所の活用について
2.コロナ禍での経済支援について
  ①区独自の支援金の支給について
  ②飲食店への認証制度の導入等インセンティブの付与について
  ③協力金・支援金等の申請支援について
3.介護者・ケアラー支援について
  ①介護者の体験等の情報共有について
  ②見守りカメラ等の利用支援について
  ③遠距離介護者への支援について
  ④ヤングケアラー支援について

たけうち忍議員の質問

品川区議会公明党は、このように議会質問を通して、日頃、区民の皆さまからお寄せいただいているお声を、区政へ反映できるよう取り組んでいます。

一般質問の内容は、こちらからご覧いただけます。


2021年3月18日

予算特別委員会の総括質疑が行われました

 品川区議会は、令和3年第1回定例会は2月17日から3月23日までの35日間の会期で開催されています。今定例会は、予算特別委員会が設置され、3月2日から17日までの8日間で、品川区から示されている「令和3年度品川区一般会計予算、同国民健康保険事業会計予算、同後期高齢者医療特別会計予算、同介護保険特別会計予算、同災害復旧特別会計予算」を、審査しました。
 17日の総括質疑において、品川区議会公明党は、下記の2人の区議会議員が、防災対策、コロナ禍における課題やワクチン接種等を取り上げ、質疑を行いました。

☆つる伸一郎区議会議員

○新型コロナウイルス感染症対策について
 ・ワクチン接種等に関する現状と体制整備と情報提供について・接種会場における合理的配慮について・コロナ対策などの広報について

○コロナ禍における生活支援について
 ・「東京都生活支援応援事業」を活用した商品券の発行について
 ・デジタル決済対応の支援について
 ・デジタル格差の是正について
 ・オンライン手続きの拡大について
 ・コロナによる差別・偏見を防止する取り組みについて

○産後の家事育児支援等について
 ・産後ドゥーラの資格取得助成の仕組みについて
 ・産後ドゥーラ利用予約や助成申請の改善について

○重曹的支援体制整備事業について
 ・体制構築に向けての検討内容について
 ・孤独・孤立を担当する部署の創設について

☆あくつ広王区議会議員

○防災対策について
 ・「品川区強靭化計画」及び「品川区災害廃棄物処理計画」について
 ・新たな防災ラジオについて
 ・大規模水害時おける都営住宅への避難について
 ・火災発生時の支援体制について
 ・防災憲章の制定について

○新型コロナウイルス対策とワクチン接種体制について
 ・町会・自治会の感染症対策の支援について
 ・後遺症対策について
 ・基礎疾患を有する人のワクチン接種について
 ・国の接種記録システムについて

○指定管理制度と今後の障がい者福祉について
 ・同施設の選定過程について
 ・指定管理制度における選定情報の公開等について
 ・今後の障がい者福祉について

予算特別委員会の様子

予算特別委員会総括質疑の様子が、ケーブルテレビ品川で放送されます。

ケーブルテレビ中継 は こちら


2021年2月18日

令和3年第1回定例会が開会しました。

 品川区議会令和3年第1回定例会は、2月17日から3月23日までの35日間の会期で行われています。
 今定例会には、予算特別委員会が設置され、令和2年度品川区各会計補正予算、令和3年度品川区一般会計・国民健康保険事業会計・後期高齢者医療特別会計・介護保険特別会計・災害復旧特別会計を審議してまいります。
 代表質問・一般質問は、下記のテーマで2名の議員が行いました。

第1日目 2月17日(水)代表質問
若林 ひろき区議会議員

1.区政及び財政運営について
  ①予算編成、事業評価、歳入状況、区民サービスへの影響、健全財政について
  ②生活等困難な方への目線を持った区政について
2.新型コロナウイルス感染症について
  ①ワクチンについて
  ②当面のコロナ対策について
  ③今後の対応等について
3.健康施策について
  ①一般的な仕組みづくりについて
  ②かかりつけ医等の普及について
4.高齢者支援について
  ①フレイル予防について
  ②認知症対策について
  ③介護について
5.障がい児者支援について
  ①医療的ケアについて
  ②発達支援について
  ③利用者満足度向上等について
6.地域福祉について
  ①重層的支援体制について
  ②住居支援について
7.災害対策について
  ①情報発信について
  ②避難情報について
  ③障がい者避難について
  ④防災の専門性について
  ⑤強靭化地域計画等について
8.商店街・中小企業支援について
  ①商店街の感染症対策等について
  ②融資あっ旋等について
9.環境対策について
  ①温室効果ガスゼロ等について
  ②プラスチックごみについて
10.町会・自治会支援について
  ①担い手等について
  ②ICT環境等について
  ③地域共生社会について
11.行政のデジタル化について
  ①行政デジタル化の取り組みについて
12.教育について
  ①ICT教育等について

若林ひろき議員の質問

第2日目 2月18日(木)一般質問
新妻 さえ子区議会議員

1.新型コロナ感染症に関する支援策の推進と拡充について
  ①生活支援策の利用状況と更なる推進について
  ②経済活動支援策の利用状況と拡充について
2.自宅療養者の健康管理と積極的疫学調査について
  ①パルスオキシメーターの活用について
  ②東京都の「自宅療養者フォローアップセンター」について
  ③積極的疫学調査と濃厚接触者の行政検査について
3.コロナ禍における学校教育について
  ①在宅でのオンライン授業について
  ②GIGAスクール構想について
  ③デジタル教科書の推進について
4.がん対策について
  ①がん検診普及事業と検診勧奨について
  ②がんと仕事の両立のためのサポート情報について
  ③HPV・子宮頸がん予防ワクチンについて

新妻さえ子議員の質問

品川区議会公明党は、日頃、区民からいただいているお声をもとに、質問を通して区政に反映できるよう取り組んでいます。
 3月2日から始まる、予算特別委員会では、区から示されている新年度予算について審議しますが、引き続きコロナ対策、区民生活の向上、経済支援の拡充、福祉施策の拡充など推進してまいります。
 特に、コロナ感染症収束に向けての、ワクチン接種では、区民が安心して、また、速やかに接種ができますよう、取り組んでまいります。

ケーブルTVしながわの放映時間帯は、下記の通りです。どうぞ、ご覧いただきたいと思います。
〈代表質問〉
若林 ひろき 2月22日(月)21:00~22:00
       2月27日(土)16:00~17:00(再放送)
〈一般質問〉
新妻 さえ子 2月24日(水)16:00~16:45
       2月27日(土)21:00~21:45(再放送)

議会放送番組表


2021年2月12日

品川区議会令和3年第1回定例会の開催について

 品川区議会令和3年第1回定例会は、2月17日から3月23日までの35日間の会期で開催される予定です。
 品川区議会公明党は、下記の2名の議員が質問を行います。

第1日目 2月17日(水)代表質問
若林ひろき区議会議員

1.区政及び財政運営について
2.新型コロナウイルス感染症について
3.健康施策について
4.高齢者支援について
5.障がい児者支援について
6.地域福祉について
7.災害対策について
8.商店街・中小企業支援について
9.環境対策について
10.町会・自治会支援について
11.行政のデジタル化について
12.教育について

第2日目 2月18日(木)一般質問
新妻さえ子区議会議員

1.新型コロナ感染症に関する支援策の推進と拡充について
2.自宅療養者の健康管理と積極的疫学調査について
3.コロナ禍における学校教育について
4.がん対策について

インターネットで本会議の生中継をご覧いただくことができます。「インターネット中継」

ケーブルTVしながわの放映時間帯は、下記の通りです。 本会議での区長施政方針、代表・一般質問の様子をケーブルテレビ品川の「品川区民チャンネル」で放送します。区議会本会議の放送では、手話通訳を取り入れています。

〈代表質問〉
若林 ひろき 2月22日(月)21:00~22:00
       2月27日(土)16:00~17:00(再放送)
〈一般質問〉
新妻 さえ子 2月24日(水)16:00~16:45
       2月27日(土)21:00~21:45(再放送)

議会放送番組表


2020年11月27日

令和2年第4回定例会 一般質問の項目

 令和2年第4回定例会は、11月26日(木)から12月10日(木)まで15日間の会期で行われています。
 今定例会に付議する議案等は、多機能端末機により交付する戸籍の全部・個人事項証明書および戸籍の附票の写しに関しての手数料を定める条例の改正などが4件、工事の請負契約や指定管理者の指定についてなどの議案と令和2年度品川区一般会計補正予算を含め26件、報告等が3件上程されました。
 今定例会での品川区議会公明党の一般質問は、下記の通りです。

第1日目 11月26日(木)
あくつ広王議員

1.SDGs(持続可能な開発目標)の推進について
 ①区長のリーダーシップに基づいたSDGsの推進について
 ②専門部署の設置等について
2.コロナ禍における公共工事と公契約条例について
 ①公共工事の考え方について
 ②公契約条例の制定について
3.品川区の障がい者福祉の在り方について
 ①区立障害児者総合支援施設の現状認識について
 ②障がい者福祉の転換と担当部局の強化・再編について
4.がん対策について
 ①新型コロナウイルス感染症によるがん検診への影響について
 ②「がんとともに生きる品川」について

あくつ広王議員の質問

第2日目 11月27日(金)
こんの孝子議員

1.災害対応について
 ①発災時における情報収集と被災状況調査の強化について
 ②要配慮者や外国人などへの情報伝達・情報提供について
 ③災害時に消えない街路灯について
 ④避難ビルの運用など津波避難対策の強化について
2.自転車活用のための安全対策について
 ①自転車活用推進計画の策定について
 ②自転車利用の安全教育等の推進について
 ③生活道路等における自転車事故防止のためのカーブミラーの設置について
3.孤立死防止対策について
 ①孤立死防止対策について
4.障がい福祉について
 ①視覚障がい者等の同行援護や移動支援ガイドヘルパーの確保について
 ②児童発達支援センターの整備について

こんの孝子議員の質問

本会議の一般質問は、後日、ケーブルTVで放映されます。詳しくは、こちらをご覧ください。 議会放送番組表


2020年11月19日

品川区議会令和2年第4回定例会開催について

 令和2年第4回定例会は、11月26日(木)~12月10日(木)まで15日間の会期で行われます。
 今定例会で、品川区議会公明党から、11月26日(木)は、あくつ広王議員、27日(金)は、こんの孝子議員が一般質問の予定です。

第1日目 11月26日(木)
あくつ広王議員

1.SDGs(持続可能な開発目標)の推進について
2.コロナ禍における公共工事と公契約条例について
3.品川区の障がい者福祉の在り方について
4.がん対策について

第2日目 11月27日(金)
こんの孝子議員

1.災害対応について
2.自転車活用のための安全対策について
3.孤立死防止対策について
4.障がい福祉について

日常的に、区民からのご相談、お話をお伺いする中からの課題や、各種団体等のお声を取り上げています。品川区議会公明党は、地域の皆さまのお声が、区政に反映されるよう全力で取り組んでまいります。

本会議は、インターネットから生中継でご覧いただけます。こちらからご覧ください。「インターネット中継」

本会議の一般質問は、後日、ケーブルTVで放映されます。詳しくは、こちらをご覧ください。議会放送番組表


2020年10月16日

令和元年第3回定例会 決算特別委員会が開かれました

 第3回定例会に設置された、決算特別委員会の款別審査は、10月2日(金)から13日(火)までの6日間で行われ、各会派の代表による総括質疑が、10月16日(金)に行われました。
 区議会公明党から、塚本よしひろ区議と新妻さえ子区議が下記の内容で、総括質疑を行いました。

☆塚本よしひろ区議会議員

〇新型コロナウイルス感染症のPCR検査について
 ・区が実施する高齢者・障がい者施設従事者を対象としたスクリーニング検査と行政検査の違いについて
 ・保健所で実施しているPCR検査の人員体制の現状の認識について
 ・保健所の検査体制の強化のため、都や各種医療機関への働きかけをして医師の確保をするよう求める
〇コロナ禍で顕在化する認知症への対応について
 ・認知症の早期発見の重要性について
 ・小規模多機能居宅介護施設やグループホームなどの施設整備ついて
 ・認知症の当事者、ご家族に寄り添う支援を
〇オンラインシティの推進について
 ・商店街のデジタル化施策について
〇オンラインシティの推進について
 ・商店街のデジタル化施策について
〇教育について
 ・GIGAスクールの目的である「一人一人に個別最適化され、創造性を育む教育の実現」について
〇医療のオンライン化について
 ・医療のオンライン化についての区の見解など
〇区民生活のオンライン化について
 ・行政のデジタル化が求められる中、成りすましを防止する対策を
 ・ICTを利用できる人とできない人の間に生じる社会生活上の格差を意味するデジタルディバイドの解消について

☆新妻さえ子区議会議員

〇風水害と地震がコロナ禍で発生した場合の避難について
 ・災害時の状況によって開設される避難所についての、冊子やリーフレットの作成を要望
 ・地震とは別に浸水・高潮・土砂災害を想定した避難訓練の実施を提案
〇マイタイムラインについて
 ・品川区公式LINEの「防災について」にタイムラインを作成」できるサイト「東京マイ・タイムライン」の掲載を要望。
〇避難所について
 ・「新型コロナウイルス感染症にかかる避難所運営マニュアル」品川区標準版ver1について
 ・コロナ禍での避難所について
〇ホテル宿泊を含めた分散避難と在宅避難について
〇行政サービスのワンストップ窓口・書かない窓口について
 ・LINEを活用した届書等の自動作成について
 ・現庁舎での「書かない窓口」の設置を要望


2020年9月18日

令和2年第2回定例会 一般質問の項目

令和2年第3回定例会が、9月17日(木)から10月22日(木)まで36日間の会期で行われています。
 今定例会で、品川区議会公明党から、9月17日(木)つる伸一郎議員、9月18日(金)若林ひろき議員が下記の通り一般質問を行いました。

第1日目 9月17日(木)
つる伸一郎議員

1.新型コロナウイルス感染症対策について
 ①「新しい生活様式」の促進について
 ②コロナ禍における児童・生徒への学習環境支援等について
 ③保育士等への応援給付金等について
 ④コロナ禍による退職者への在園資格の延長対応について

2.「ダブルケア」や「8050問題」など複合的な課題解決に向けた「重層的支援体制整備事業」について
 ①「ダブルケア」の実態把握について
 ②「重層的支援体制整備事業」の実施について

3.「とうきょうママパパ応援事業」を活用した子育て支援について
 ①多胎児家庭支援について
 ②人材育成について

4.子どもの見守り強化について
 ①保育ソーシャルワークについて
 ②「支援対象児童等見守り強化事業」の活用について

つる伸一郎議員の質問

第2日目 9月18日(金)
若林ひろき議員

1.新型コロナウイルスの感染状況等について
 ①区の傾向と予測等について
 ②インフルエンザについて

2.PCR検査等及び情報提供について
 ①効果的な検査等について
 ②検査を増やすことについて
 ③高齢者施設等の検査について
 ④土日等の保健所体制について
 ⑤情報提供について

3.新型コロナウイルス接触確認アプリ・COCOAについて
 ①有効性等について
 ②相談件数等について
 ③周知・普及促進等について

4.保健所・医療機関の体制強化について
 ①保健所等の実態等について
 ②関係機関との調整等について
 ③保健師等の増員等について
 ④医療機関への支援について
 ⑤宿泊・自宅療養等について
 ⑥唾液検査実施診療所への補償について

5.コロナ禍における生活支援について
 ①福祉的支援事業等について
 ②高齢者支援について

6.コロナ禍における経済活動支援について
 ①融資あっ旋等について
 ②飲食店等の取り組みについて
 ③公共事業について

7.コロナ禍における区の基本方針・体制について
 ①基本方針について
 ②体制について

若林ひろき議員の質問

本会議の一般質問は、後日、ケーブルTVで放映されます。詳しくは、こちらをご覧ください。 議会放送番組表

※ケーブルテレビ放送以外にも本会議の全日程をホームページで録画中継しています。本会議終了後おおむね一週間で配信します。 「インターネット中継」

☆速記録が品川区議会のHPに公開されています。
つる伸一郎議員の質問は こちら
若林ひろき議員の質問は こちら


2020年9月11日

品川区議会令和2年第3回定例会開催について

品川区議会令和2年第3回定例会は9月17日から10月22日までの36日間の会期で行い、令和2年度品川区一般会計補正予算をはじめ、区長提案の議案が8件と報告事項7件が上程されます。
また、令和元年度品川区各会計歳入歳出決算を審議するため、決算特別委員会を設置します。
今定例会の一般質問は、品川区議会公明党から下記の2人の議員が行います。

9月17日(木)
つる伸一郎区議会議員

1.新型コロナウイルス感染症対策について
2.「ダブルケア」や「8050問題」など複合的な課題解決に向けた「重層的支援体制整備事業」について
3.「とうきょうママパパ応援事業」を活用した子育て支援について
4.子どもの見守り強化について

9月18日(金)
若林ひろき区議会議員

1.新型コロナウイルスの感染状況等について
2. PCR検査等及び情報提供について
3.新型コロナウイルス接触確認アプリ・COCOAについて
4.保健所・医療機関の体制強化について
5.コロナ禍における生活支援について
6.コロナ禍における経済活動支援について
7.コロナ禍における区の基本方針・体制について

日頃、地域の方からいただいているお声やご相談事、今夏行った「区議会公明党団体懇談会」でのヒアリングからいただいたご要望など、品川区政に反映されますよう、議会質問で取り上げてまいります。

本会議は、インターネットから生中継でご覧いただけます。こちらからご覧ください。「インターネット中継」

本会議の一般質問は、後日、ケーブルTVで放映されます。詳しくは、こちらをご覧ください。議会放送番組表


2020年6月26日

令和2年第2回定例会 一般質問の項目

令和2年第2回定例会が、6月25日(木)から7月8日(水)まで14日間の会期で行われています。
 品川区議会公明党から、6月25日(木)あくつ広王議員、6月26日(金)こんの孝子議員が下記の通り一般質問を行いました。

第1日目 6月25日(木)
あくつ広王議員
新型コロナウイルス感染症に関連し、5点の質問を行いました。

1.区内の医療体制の強化について
 ①患者を受け入れた区内の医療機関への支援について
 ②「発熱外来」の設置について
 ③感染症対策を検討する協議体の設置について

2.医療従事者などエッセンシャルワーカーへの支援について
 ①心の支援について
 ②宿泊支援について

3.区民の生活・経済への支援について
 ①「しながわ活力応援給付金」について
 ②「家賃支援給付金」制度への上乗せ支援について
 ③プレミアム付区内共通商品券について
 ④「しあわせ食卓事業」及び「子ども食堂」への支援について

4.状況の変化を鑑みた羽田新飛行ルートの運用について
 ①国土交通大臣が表明した「固定化回避のための検討会設置」について

5.新たな生活様式におけるオンライン学習環境の早急な整備について
 ①GIGA スクール構想の前倒しと今年度内の実現について
 ②「今ある環境」でのオンライン学習の推進について

あくつ広王議員の質問

第2日目 6月26日(金)
こんの孝子議員

1.新型コロナウイルス感染症に関する対策について
 ①品川区における感染者の現状と傾向性について
 ②保健所の体制強化について
 ③区民への情報発信について
 ④妊産婦への支援について

2.コロナ禍を踏まえた防災・減災対策について
 ①避難先の拡大について
 ②避難所におけるコロナ感染対策について

3.コロナ禍を踏まえた熱中症対策について
 ①品川区における熱中症対策の方針について
 ②区民が取り組む熱中症対策への促進策について
 ③高齢者への対策について

4.障がい者支援について
 ①ヘルプカードについて
 ②障がい者の自立や就労支援について

こんの孝子議員の質問

ケーブルTV放映の予定は、こちらをご覧ください。 議会放送番組表

※ケーブルテレビ放送以外にも本会議の全日程をホームページで録画中継しています。本会議終了後おおむね一週間で配信します。 「インターネット中継」


2020年6月22日

令和2年第2回定例会 一般質問登壇者

令和2年第2回定例会が、6月25日(木)から7月8日(水)まで14日間の会期で行われます。
 今定例会では、品川区から補正予算案(第3号)新型コロナウイルス関連として「全区民に3万円の給付・中学生までは5万円の給付」等の予算を盛り込み、約150億円に上る予算案が示されており、委員会に付託され審議していく予定です。
 一般質問は、品川区議会公明党から、こんの孝子議員とあくつ広王議員が行う予定です。

第1日目 6月25日(木)
あくつ広王議員
新型コロナウイルス感染症に関連し
1.区内の医療体制の強化について
2.医療従事者などエッセンシャルワーカーへの支援について
3.区民の生活・経済への支援について
4.状況の変化を鑑みた羽田新飛行ルートの運用について
5.新たな生活様式におけるオンライン学習環境の早急な整備について

第2日目 6月26日(金)
こんの孝子議員
1.新型コロナウイルス感染症に関する対策について
2.コロナ禍を踏まえた防災・減災対策について
3.コロナ禍を踏まえた熱中症対策について
4.障がい者支援について

ケーブルTV放映の予定は、こちらをご覧ください。 議会放送番組表

※ケーブルテレビ放送以外にも本会議の全日程をホームページで録画中継しています。本会議終了後おおむね一週間で配信します。 「インターネット中継」


2020年3月23日

令和2年第1回定例会 予算特別委員会が開かれました

品川区議会予算特別委員会は、3月3日(火)から3月23日(月)で行われ、会派から下記の2人が総括質疑をしました。

☆新妻 さえ子 区議会議員

①「新型コロナウイルス感染症」に関して品川区の対応
②ホースセラピーを視野に入れた、「馬とのふれあい事業」の拡充について

☆塚本 よしひろ 区議会議員

①新型コロナ感染症に対する経済支援について
②防災対策について
③高齢者の健康づくり、生きがいづくりについて

予算特別委員会総括質疑の様子が、ケーブルテレビ品川で放送されます。
放送日時は、下記のとおりです。
3月27日(金) 14:00~22:00
3月29日(日) 14:00~22:00 【再放送】

※ケーブルテレビ放送以外にも、予算特別委員会総括質疑の様子をホームページで録画中継しています。
会議終了後おおむね2週間で録画配信されます。

「インターネット中継」 からご覧ください。


2020年2月21日

令和2年第1回定例会 一般質問の項目

令和2年 第1会定例会が、2月19日(水)から始まりました。今,定例会は、3月27日(金)まで38日間の会期で行われ、予算特別委員会を設置し品川区から示されている令和2年度の予算案を審議します。 品川区議会公明党から、2月19日(水)若林ひろき幹事長が代表質問、20日(木)には、つる伸一郎議員が一般質問を行いました。

2/19(水) 若林ひろき議員は、下記の内容で一般質問を行いました。

1. SDGs・貧困の連鎖解消等について
 ①貧困の連鎖解消について
 ②未婚のひとり親について

2. SDGs・感染症対策について
 ①インフルエンザ予防について
 ②新型肺炎について

3. SDGs・がん対策について
 ①がん対策について

4. SDGs・フレイル予防について
 ①普及啓発等について
 ②介護予防事業、健康施策との連動について

5. SDGs・受動喫煙防止について
 ①受動喫煙防止について

6. SDGs・障がい児者支援について
 ①ソフト、ハードの整備について
 ②職員について

7. SDGs・学校教育について
 ①働き方改革について
 ②SDGs教育について

8. SDGs・子どもの教育・保育・発達支援について
 ①待機児童について
 ②幼児教育・保育支援について
 ③特別支援について

9. SDGs・人権について
 ①人権について

10. SDGs・安全なトイレについて
 ①トイレについて

11. SDGs・エネルギー、気候変動対策について
 ①再生可能エネルギーについて
 ②気候変動と災害について

12. SDGs・中小企業等支援について
 ①中小企業等支援について

13. SDGs・公共交通インフラについて
 ①コミュニティバスについて
 ②舟運の活性化等について
 ③安全・安心について

14. SDGs・防災について
 ①地震や風水害について
 ②障がい者の災害レジリエンスについて

15. SDGs・強靭な町会の基盤づくりについて
 ①課題解決と今後の取り組みについて
 ②人材のすそ野について

16.区民と歩むSDGsについて
 ①庁内体制、行政評価について
 ②区民とのパートナーシップ等について

若林ひろき議員の質問

2/20(木)つる伸一郎議員は、下記の内容で一般質問を行いました。

1.「平和の文化」薫る品川区について
 ①ストリートピアノの設置について
 ②「しながわ平和の花壇」事業の発展・拡大について

2.東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会について
 ①子どもたちの心のレガシーになる観戦支援について
 ②コロンビア共和国とのレガシー構築について

3.持続可能な開発目標(SDG's)について
 ①イベントを通じたSDGsの周知啓発について
 ②SDGsコーナーの設置などについて
 ③バナナペーパーなどエシカル商品の活用について

4.健康について
 ①マギーズ東京との連携について
 ②ラジオ体操等の実施について

5.子どもたちの安全・安心について
 ①「品川区通学路安全・安心プログラム」及び「キッズゾーン」、「キッズカード」の配置について
 ②クラウド地図を活用した安全対策などについて
 ③すまいるスクールでの「すまっぴ」導入について

SDG'sとは…持続可能な開発目標(SDGs)とは、2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDG's)の後継として、2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。SDGsは発展途上国のみならず、先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり、日本としても積極的に取り組んでいます。(外務省ホームページより参照)

つる伸一郎議員の質問

今後とも、区民の皆様の声を届けるために、取り組んで参ります。

☆ケーブルTV放映日程 議会放送番組表

☆インターネット中継 「インターネット中継」

2020年2月17日

令和2年第1回定例会 一般質問登壇者

令和2年 第1会定例会が、2月19日(水)から3月27日(金)まで38日間の会期で行われます。今定例会には、予算特別委員会が設置され、品川区から示されている令和2年度の予算案を審議します。
品川区議会ホームページ

品川区議会公明党から、若林 ひろき幹事長が代表質問、つる 伸一郎議員が一般質問を行います。

2月19日(水)若林ひろき議員の代表質問予定

1. SDGs・貧困の連鎖解消等について
2. SDGs・感染症対策について
3. SDGs・がん対策について
4. SDGs・フレイル予防について
5. SDGs・受動喫煙防止について
6. SDGs・障がい児者支援について
7. SDGs・学校教育について
8. SDGs・子どもの教育・保育・発達支援について
9. SDGs・人権について
10. SDGs・安全なトイレについて
11. SDGs・エネルギー、気候変動対策について
12. SDGs・中小企業等支援について
13. SDGs・公共交通インフラについて
14. SDGs・防災について
15. SDGs・強靭な町会の基盤づくりについて
16.区民と歩むSDGsについて

2月20日(木)つる伸一郎議員の一般質問予定

1.「平和の文化」薫る品川区について
2.東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会について
3.持続可能な開発目標(SDG's)について
4.健康について
5.子どもたちの安全・安心について

 SDG'sとは・・・持続可能な開発目標(SDGs)とは,2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDG's)の後継として,2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。 SDGsは発展途上国のみならず,先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり,日本としても積極的に取り組んでいます。(外務省ホームページより参照)

☆ケーブルTV放映日程 議会放送番組表

☆インターネット中継 「インターネット中継」※会議終了後おおむね2週間で録画配信されます。


2019年11月29日

令和元年第4回定例会 一般質問の項目

令和元年第4回定例会は、11月28日から12月12日までの15日間の会期で開催されています。
品川区議会公明党より、11月28日に塚本よしひろ議員、11月29日に若林ひろき議員が一般質問を行いました。

11/28(木) 塚本よしひろ議員は、下記の内容で一般質問を行いました。

1.防災対策について
 ①台風15号、19号を受けての防災対策について
 ②木造住宅密集地域の不燃化施策について

2.子育て・教育における特別支援について
 ①子ども発達相談室と児童発達支援の拡充について
 ②相談から療育へ適切な体制づくりについて
 ③早期療育と切れ目のない特別支援教育について
 ④特別支援教室について

3.しながわネウボラネットワークについて
 ①陣痛タクシーの利用促進について
 ②産後ケア事業について
 ③新生児の1ヵ月健診について

塚本よしひろ議員の質問

11/29(金)若林ひろき議員は、下記の内容で一般質問を行いました。

1.防災・減災について
 ①避難所の暑さ対策について
 ②避難所の環境について
 ③河川等による浸水について
 ④情報提供について

2.医療的ケアと地域生活支援拠点等について
 ①医療的ケアと地域生活支援拠点等について

3.健康について
 ①帯状疱疹について
 ②がんの理解促進について
 ③口腔内の健康について

若林ひろき議員の質問

今後とも、区民の皆様の声を届けるために、取り組んで参ります。

第4回定例会の一般質問が、ケーブルTVで放送されます。議会放送番組表

☆速記録が品川区議会のHPに公開されています。
塚本よしひろ議員の質問は こちら
若林ひろき議員の質問は こちら


2019年10月21日

令和元年第3回定例会 決算特別委員会が開かれました

品川区議会決算特別委員会は、10月2日(水)~16日(水)で行われ、会派から下記の2人が総括質疑をしました。

☆つる 伸一郎 区議会議員

①SDGsについて
②オリンピック・パラリンピックの推進について
③住まいの確保について

☆こんの 孝子 区議会議員

①防災対策について
②インフルエンザ予防接種について
③3歳児健康診査の視力検査について

決算特別委員会総括質疑の様子が、ケーブルテレビ品川で放送されます。
放送日時は、下記のとおりです。
10月23日(水)14:00~22:00
10月27日(日)14:00~22:00【再放送】

ケーブルテレビ中継 は こちら

※ケーブルテレビ放送以外にも、決算特別委員会総括質疑の様子をホームページで録画中継しています。
会議終了後おおむね2週間で録画配信されます。

「インターネット中継」 からご覧ください。


2019年9月20日

令和元年第3回定例会 一般質問の項目

令和元年第3回定例会は、9月19日から10月23日までの35日間の会期で開催されています。
品川区議会公明党より、9月19日に新妻さえ子議員、9月20日にあくつ広王議員が一般質問を行いました。

新妻さえ子議員は以下の質問を行いました。

1.命を守るための防災対策
 ①妊産婦・乳児救護所設置について
 ②ペットの避難について

2.居住支援協議会の設置について
 ①居住支援協議会の設置で住宅確保要配慮者の課題がどう解決されるのか
 ②高齢者「あんしん居住サポート」事業との関連は

3.空き家の利活用について
 ①これまでの空き家対策の成果について
 ②「空き家等地域貢献活用事業」について

4.ひきこもり支援について
 ①「品川区子ども・若者計画」について
 ②長期化させないためのひきこもり支援について

5.高齢者の安全運転支援について
 ①品川区のホームページに、高齢者の安全運転を支援する情報を掲載することについて

新妻さえ子議員の質問

あくつ広王議員は以下の質問を行いました。

1.自助・共助を強調した「防災意識社会」の構築について
 ①「防災区民憲章」の制定について
 ②「しながわ防災学校」への「防災士」資格プログラムの導入について
 ③「避難行動要支援者」個別支援計画の推進について

2.自転車の活用と安全対策について
 ①品川区版「自転車活用推進計画」の策定について
 ②自転車の安全対策の位置付けについて

3.ガバメントクラウドファンディングを活用した子どもの食の支援事業について
 ①「しあわせ食卓事業」について
 ②ガバメントクラウドファンディングを活用したふるさと納税について

4.羽田空港新ルート計画について
 ①区議会の決議と品川区の意見表明について
 ②羽田空港新ルート計画に対応する専門部署の設置について

あくつ広王議員の質問

今後とも、区民の皆様の声を届けるために、取り組んで参ります。

☆速記録が品川区議会のHPに公開されています。
新妻さえ子議員の質問は こちら
あくつ広王議員の質問は こちら


2019年9月13日

令和元年第3回定例会 一般質問登壇者

令和元年第3回定例会は、9月19日から10月23日までの35日間の会期で開催されます。
品川区議会公明党は、下記の質問内容で、新妻さえ子議員とあくつ広王議員が一般質問を行います。

9月19日(木)新妻さえ子議員の質問予定

- 命を守るための防災対策について
- 居住支援協議会の設置について
- 空き家の利活用について
- ひきこもり支援について
- 高齢者の安全運転支援について

9月20日(金)あくつ広王議員の質問予定

- 防災対策について
- 自助・共助を強調した「防災意識社会」の構築について
- 自転車の活用と安全対策について
- ガバメントクラウドファンディングを活用した子どもの食の支援事業について
- 羽田空港新ルート計画について


2019年7月5日

令和元年第2回定例会 一般質問の項目

令和元年第2回定例会は、6月27日から7月10日までの14日間の会期で開催されています。
品川区議会公明党より、6月27日に塚本よしひろ議員、6月28日にこんの孝子議員が一般質問を行いました。

塚本よしひろ議員は以下の質問を行いました。

1.児童生徒を守る防犯体制強化とまもるっちの活用について
 ①学校の防犯体制の強化について
 ②まもるっちの活用について

2.幼児教育無償化に関わる保育園給食費について
 ①保育園給食費の保護者負担削減について

3.障がい児者施策について
 ①障害者包括支援相談体制について
 ②聴覚障がい者の窓口サービス向上について
 ③通所・ショートステイにおける医療的ケアの対応について

4.学校教育について
 ①部活動指導員など様々な人材活用の推進について
 ②選択制における兄弟姉妹枠について

5.防災対策について
 ①期限切れ前の備蓄用食料の有効活用について
 ②避難所への仮設の多目的トイレ配備について
 ③LEDソーラー街灯の設置について

塚本よしひろ議員の質問

こんの孝子議員は以下の質問を行いました。

1.防災対策について
 ①防災行政無線情報の見える化について
 ②浸水危険地域等の屋外表示について
 ③避難経路となる桐畑隧道の抜本改善について

2.区民避難所について
 ①避難所運営マニュアルについて
 ②液体ミルクの周知啓発について
 ③ペットの同行避難への事前準備など周知啓発について

3.交通安全及び防犯対策について
 ①通学路の交通安全対策の強化について
 ②登下校における防犯対策の強化について
 ③保育園のお散歩経路における安全対策について

4.東京2020大会に向けた品川区のまちをきれいにすることについて
 ①各種団体の美化清掃活動について
 ②ボランティア『しな助』で品川区のまちをきれいにすることについて

こんの孝子議員の質問

今後とも、区民の皆様の声を届けるために、取り組んで参ります。

☆速記録が品川区議会のHPに公開されています。
塚本よしひろ議員の質問は こちら
こんの孝子議員の質問は こちら


2019年6月24日

令和元年第2回定例会 一般質問登壇者

令和元年第2回定例会は、6月27日から7月10日までの14日間の会期で開催されます。
品川区議会公明党は、下記の質問内容で、こんの孝子議員と塚本よしひろ議員が一般質問を行います。

6/27(木)塚本よしひろ議員の質問予定

- 児童生徒を守る防犯体制強化とまもるっちの活用について
- 幼児教育無償化に関わる保育園給食費について
- 障がい児者施策について
- 学校教育について
- 防災対策について

6/28(金)こんの孝子議員の質問予定

-防災対策について
- 防災対策について
- 区民避難所について
- 交通安全及び防犯対策について
- 東京2020大会に向けた品川区のまちをきれいすることについて


2019年2月21日

平成31年第1回定例会 代表質問・一般質問項目

平成31年第1回定例会は、品川区議会公明党より、若林(わかばやし)ひろき議員が代表質問を、
つる伸一郎(しんいちろう)議員と、新妻(にいづま)さえ子議員が一般質問を行いました。

若林ひろき議員は以下の質問を行いました。

1.政策・財政運営の基本的考え方と羽田新飛行ルートについて
  (1)政策・財政運営の基本的考え方について
  (2)羽田新飛行ルートについて
2.防災対策について
  (1)防災リーダーについて
  (2)情報について
  (3)ブロック塀等対策について
  (4)電源確保について
3.人権問題としての性的マイノリティについて
4.子育て支援について
  (1)幼児教育無償化について
  (2)保育園待機児童対策について
  (3)在宅子育て支援について
5.障がい児者支援について
  (1)障害児者総合支援施設について
  (2)自立支援協議会について
6.健康について
  (1)インフルエンザについて
  (2)高校生の医療費助成について
  (3)受動喫煙防止について
7.商品券について
8.学校体育館の空調整備について

若林ひろき議員の質問

つる伸一郎議員は以下の質問を行いました。

1.「非核平和都市品川宣言」について
  (1)「非核平和都市品川宣言」と平和首長会議との連携について
  (2)「平和の種」の配布と「しながわ平和の花壇」の拡充について
  (3)「35周年記念事業」について
2.「持続可能な開発目標(SDGs)」への品川区の取り組みについて
  (1)品川区のSDGs理解促進について
  (2)エシカル消費の推進について
3.オリンピック・パラリンピックの推進について
  (1)コロンビア共和国のボッチャ・パワーリフティングの事前キャンプについて
  (2)ホスピタリティハウスの誘致について
  (3)子どもたちの競技観戦について
4.健康・福祉都市品川について
  (1)「しながわ健康ポイント事業」の拡充について
  (2)フレイル対策を通した保健事業と介護予防の一体的な実施について
5.いつまでも住み続けられる品川区について
  (1)「高齢者住宅生活支援サービス」の拡充について
  (2)「居住支援協議会」について

つる伸一郎議員の質問

新妻さえ子議員は以下の質問を行いました。

1.さらなる防災対策について
  (1)津波・高潮対策について
  (2)海抜標示板について
  (3)災害時における避難所の「トイレ計画」について
2.がん対策について
  (1)AYA世代のがん患者への支援について
  (2)区内企業社員へのがん検診の推進と相談について
3.教育について
  (1)「しながわ働き方ルネサンス」について
  (2)不登校児童・生徒への支援について
  (3)2022年から実施の18歳成人について

新妻さえ子議員の質問

今後とも、区民の皆様の声を届けるために、取り組んで参ります。

☆速記録が品川区議会のHPに公開されています。
若林ひろき議員の質問は こちら
つる伸一郎議員、新妻さえ子議員の質問は こちら


2019年2月14日

平成31年第1回定例会 代表質問・一般質問登壇者

平成31年第1回定例会は2月20日から3月26日までの会期で開催される予定です。
品川区議会公明党より、若林(わかばやし)ひろき幹事長が代表質問に登壇、つる伸一郎(しんいちろう)議員と、新妻(にいづま)さえ子議員が一般質問に登壇する予定です。
また、質問の模様はケーブルテレビ品川で放映されます。放映予定は次のリンクをご覧ください(PDFファイルが開きます)。第1回定例会中継番組表


2018年12月23日

平成30年第4回定例会本会議

平成30年第4回定例会は12月6日から12月19日までの14日間の会期で開催され、品川区議会公明党より、
あくつ広王(ひろお)議員と、浅野(あさの)ひろゆき議員が一般質問を行いました。

あくつ広王議員は以下の質問を行いました。

1. 自転車利用の考え方と「区民交通傷害保険」の導入について
2. 環境問題への関心の高まりと具体的な対策について
3. 困難を抱える家庭に直接、食料品等の生活必需品を届ける仕組みづくりについて
4. 「想定外」に備えるための複合的な防災対策について

あくつ広王の質問

浅野ひろゆき議員は以下の質問を行いました。

1. 高校生等の医療費助成について
2. 各種がん検診の充実について
3. 防災及び災害時情報の発信と収集について

浅野ひろゆき議員の質問

今後とも、区民の皆様の声を届けるために、取り組んで参ります。

☆速記録が品川区議会のHPに公開されています。
あくつ広王議員の質問は こちら
浅野ひろゆき議員の質問は こちら


2018年11月22日

平成30年第4回定例会 一般質問登壇者

平成30年第4回定例会は12月6日から12月19日までの14日間の会期で開催される予定です。
品川区議会公明党より、あくつ広王(ひろお)議員と、浅野(あさの)ひろゆき議員が一般質問に登壇する予定です。


2018年11月21日

平成30年第3回定例会本会議

平成30年第3回定例会は10月25日から11月21日までの28日間の会期で開催され、品川区議会公明党より、
つる伸一郎(しんいちろう)議員と、たけうち忍(しのぶ)議員が一般質問を行いました。

つる伸一郎議員は以下の質問を行いました。

1. 健康施策について
2. 親子が笑顔になる子育て支援策の拡充について
3. 児童虐待防止について

つる伸一郎議員の質問

たけうち忍議員は以下の質問を行いました。

1. コミュニティバスの導入について
2. 学校体育館への冷暖房設置など防災対策の強化について
3. 台風やゲリラ豪雨等による浸水・高潮・土砂災害対策について
4. 環境対策にも役立つ災害時の電力確保について

たけうち忍議員の質問

今後とも、区民の皆様の声を届けるために、取り組んで参ります。

☆速記録が品川区議会のHPに公開されています。
つる伸一郎議員の質問は こちら
たけうち忍議員の質問は こちら


2011年4月4日

平成23年度の予算が成立しました

平成23年第1回定例会の最終本会議が、3月29日に開催され、平成23年度の予算が議決、成立しました。
その概要をお伝えします。

品川区平成23年度予算は、一般会計1,378億8,516万1千円で、対前年比12億8,930万2千円減(0.9%減)となり、15年ぶりのマイナス予算となりました。  厳しい財政状況の中、平成23年度も引き続き「緊急経済対策」「総合的な待機児童対策」「高齢期の住まいと安心対策」の3つの緊急プロジェクトに取り組んでいくことになります。  
また、長期基本計画の着実な実現を目指した内容となり、品川区議会公明党が重点課題として取り組んできた施策も多く含まれています。

主な内容は、以下の通りです。

●3つの緊急プロジェクト

「緊急経済対策」   
・中小企業事業資金あっ旋   
・プレミアム商品券発行助成

「総合的な待機児童対策」
・私立保育園、認証保育所の新規開設支援   
・区立保育園で定員の拡大   
・幼保一体施設の開設   
・品川区家庭的保育事業(保育ママ事業)   
・短時間就労対応型保育室の整備

「高齢期の住まいと安心対策」   
・在宅生活の安心と安全確保~荏原地区地域センター内に相談拠点を設置~  
・孤立死防止ネットワークの普及拡大~障害者作業所を活用した救急医療情報キットの供給~   
・住み替え住宅や認知症対応型通所介護施設を併設~公と民で新しいタイプの高齢者住宅を整備~   
・区立学校改修型の特養ホームと認知症グループホームの整備   
・八潮南特別養護老人ホーム等の開設

●長期基本計画

「1.だれもが輝くにぎわい都市」   
・平塚小学校跡地を活用した文化・スポーツ施設整備   
・品川区民芸術祭の開催~区民の一大芸術イベント~

「2.未来を創る子育て・教育都市」   
・小・中学校の改築(耐震化)   
・小中一貫教育要領特別支援教育編の作成

「3.みんなで築く健康・福祉都市」   
・重症心身障害児(者)通所事業~障害が重くても地域の中で日中を豊かに過ごす~   
・小児用肺炎球菌ワクチン、ヒブワクチン、子宮頸がんワクチンの接種助成制度   
・自殺予防・うつ病予防対策の推進(ゲートキーパーの養成など)

「4.次代につなぐ環境都市」  
・エコカー導入促進助成   
・アスベスト調査助成  
・雨水利用タンク設置助成制度の拡充

「5.暮らしを守る安全安心都市」   
・災害対策のためにAED付自動販売機を公園に設置   
・品川シェルター設置助成の要件緩和~耐震化支援制度の改正~   
・住宅・建築物耐震化支援制度改正~改修工事助成金の拡大、補強設計助成を新設~

 これからも、皆さまの声を区政に反映させるために全力で取り組んでまいります。  
皆さまからのご意見など、お声をお寄せくださいますよう、お願いいたします。


2011年4月4日

災害対策について質疑を行いました

3月16日、22日の予算特別委員会で、品川区の災害対策について取り上げました。  
質疑の概要をお知らせします。

<3月16日の質疑>

●マグニチュード9.0を想定した防災対策について  
(答弁)今回の震災により、東京都の被害想定の見直しが予想されるので「品川区地域防災計画」の来年改訂に反映させていく。

●津波・高潮対策について  
(答弁)津波に関しては、これまで津波の影響は小さいとしていたが、東京都の見直しなどによって「品川区地域防災計画」改訂に反映させていく。  
高潮については、現在、防潮対策はほぼ完了しているが、残る立会川の河口水門の設置を対応していく。

●避難所・広域避難所について  
(答弁)小中学校の耐震化は、改築予定校以外、完了・着工しており、強化ガラスも全ての学校に整備済みである。  
備蓄物資の点検は定期的に行っており、また今回、物資の一部を被災地宮古市に送ったため、既に補充の手続きを取った。  
広域避難所(都指定)は、津波が発生しても大丈夫と認識している。  
(要望)広域避難所に関しては、都と連携して今後のあり方を検討するように要望しました。

<3月22日の質疑>

●災害発生時の観点から、区民に対し正しい情報をスピーディーにきめ細かく提供することについて区の対応について  
(答弁)速やかな情報収集に努め、緊急性の高い情報や時間がかかっても周知徹底していく情報、また義援金のようなお知らせ情報など、情報を立て分ける等して、品川区ホームページやケーブルテレビ、防犯安全パトロール車などを活用し、スピーディーにきめ細かく提供していくよう努める。

●平成21年度に全戸配布された「わが家の防災ハンドブック」について、今回、課題となった携帯電話の不通、帰宅困難者の課題などの対策を追加し、ハンドブックの改訂版を全戸配布するよう提案。また、携帯できるミニハンドブックの作成も提案。  
(答弁)改訂版を全戸配布していくよう検討していく。

●防災対策の拡充の観点から、これまで区議会公明党が提案してきた避難所の安全性、機能の強化、備蓄品の充実と拡充など、現状について質問  
(答弁)学校避難所の耐震化、強化ガラス導入など、避難所の安全性に努めて来た。  
また、階段の手すり、仮設トイレも和式を洋式に改善するなど、避難所の機能強化に努め、備蓄品の充実にも努めてきた。

●津波・高潮対策について質問、高潮対策については、まだ未設置の立会川の河口に水門を、出来る限り早急に対応するよう要望  
(答弁)東京湾は、高潮対策がより重要。  
立会川の水門設置については、出来る限り対応していく。

「災害に強い街、品川」を築くために、引き続き品川区の防災対策・災害対策に全力で取り組んでまいります。  
皆さまからのご意見など、お声をお寄せくださいますよう、お願いいたします。


2011年2月23日

平成23年第1回定例会本会議

平成23年第1回定例会は2月23日から3月29日までの35日間の会期で開催され品川区議会公明党より、
若林(わかばやし)ひろき議員が代表質問を、たけうち忍(しのぶ)議員と、やまじ良成(よしなり)議員が一般質問を行いました。

若林ひろき議員は以下の質問を行いました。

1. 区政と財政の運営について
2. 緊急経済対策について
3. 待機児童対策について
4. 高齢者への支援について
5. 文化芸術について
6. 教育について
7. 障がいのある方への支援について
8. 地域福祉について
9. 環境について

若林ひろき議員の質問

たけうち忍議員は以下の質問を行いました。

1. 安心・安全のまちづくりにむけた防災対策について
2. 不育症への支援について
3. 自転車の安全と利用の促進について

たけうち忍議員の質問

やまじ良成議員は以下の質問を行いました。

1. 旧東海道周辺の街づくりについて
2. 住宅施策の拡充について
3. 命と健康を守る諸課題について

やまじ良成議員の質問

今後とも、区民の皆様の声を届けるために、取り組んで参ります。


2010年12月9日

平成22年第4回定例会本会議

平成22年第4回定例会は12月9日から12月22日までの14日間の会期で開催され品川区議会公明党より、
山元(やまもと)けい子議員と、浅野(あさの)ひろゆき議員が一般質問を行いました。

山元けい子議員は以下の質問を行いました。

1. 待機児童対策のさらなる拡充について
2. 女性の生涯にわたる健康管理の支援について
3. 区立図書館の運営について

浅野ひろゆき議員は以下の質問を行いました。

1. 品川区の各種ホームページについて
2. 地図の情報化の推進と区民への提供について
3. 障がい児のためのデイジー教科書の採用について
4. 荏原町駅周辺の課題について

今後とも、区民の皆様の声を届けるために、取り組んで参ります。


2010年10月22日

平成22年第3回定例会本会議

平成22年第3回定例会は10月21日から11月16日までの27日間の会期で開催され品川区議会公明党より、
堺 直隆(さかい なおたか)議員と、武内 忍(たけうち しのぶ)議員が一般質問を行いました。

堺 直隆(さかい なおたか)議員は以下の質問を行いました。

1. 濱野区長の今後の区政運営について
2. 児童虐待防止対策の推進について
3. 成人T細胞白血病ウイルス「HTLV-1」の制圧について
4. 下神明駅のバリアフリー化の現況について

また、武内 忍(たけうち しのぶ)議員は以下の質問を行いました。

1. 孤立化する高齢者への支援について
2. うつ病・自殺対策について
3. 耐震改修のさらなる促進について
4. 高齢者施設の増設と地域のための学校跡地等の活用について

今後とも、区民の皆様の声を届けるために、取り組んで参ります。

政務活動費

2015年5月21日

平成26年度 政務調査活動概要報告書

政務活動費に係る調査活動の概要について下記の通り報告します。

概要報告期間  平成26年4月1日から 平成27年3月31日まで

品川区議会公明党(8名)は、平成26年度も区内の各種団体との意見交換会や区民相談などを通し、積極的に区民の皆様のご意見、ご要望を伺ってまいりました。

また、その他、重点的かつ積極的に取り組み、充実を図った政務活動として、

1.先進的な施策事例等の調査研究活動
2.行政に関する制度等の改革のための研修への参加
3.区民に会派の政務活動を周知し、更に多くの意見・要望を聴取する目的で行う区政報告発行などの広報活動

があり、常に生活者の視点に立って、様々な課題に対応した政策の提言と実現に取り組んでまいりました。

その主な内容について、以下の通りお知らせいたします。

<調査研究>

・「通学路安全対策アクションプログラム・ラウンドアバウト・リニア期に向けた品川区との交流事業について」飯田市
・「スマートウエルネスみつけについて」見附市
・「社会貢献システムについて」可児市
・「オープンデータの取組みについて」鯖江市
・「コミュニティソーシャルワーカーについて」豊島区・豊中市
・「健康マイレージについて」藤枝市
・「地域回想法について」北名古屋市
・「こころ(回想法)について」葛飾区 等

<研修>

・シティプロモーション議員セミナー
・特別区議会議員講演会
・地方政治研究実践講座
・STOP地球温暖化推進フォーラム
・第4回シルバー新報介護セミナー
・老朽家屋対策(条例)と利活用施策の推進・展開
・シティプロモーション自治体等連絡協議会第4回全国講習会
・「新地方公会計制度の動向と財務4表分析のすすめ方」
・「人口減少社会における自治体議員の役割」 等

<会議>

・第76回全国都市問題会議 等

<広報活動>

・区政報告の発行
・区議会公明党ホームページ 等

以上、ご報告いたします。これからも、更なる区民の福祉向上のために全力で取り組んでまいります。


2014年5月26日

平成25年度 政務調査活動概要報告書

政務調査費に係る調査活動の概要について下記の通り報告します。

概要報告期間  平成25年4月1日から 平成26年3月31日まで

品川区議会公明党(8名)は、平成25年度も区内の各種団体との意見交換会や区民相談などを通し、積極的に区民の皆様のご意見、ご要望を伺ってまいりました。

また、その他、重点的かつ積極的に取り組み、充実を図った政務活動として、

1.先進的な施策事例等の調査研究活動
2.行政に関する制度等の改革のための研修への参加
3.区民に会派の政務調査活動を周知し、更に多くの意見・要望を聴取する目的で行う区政報告発行などの広報活動

があり、常に生活者の視点に立って、様々な課題に対応した政策の提言と実現に取り組んでまいりました。

その主な内容について、以下の通りお知らせいたします。

<調査研究>

・「交通安全対策ゾーン30・公衆無線LAN Fukuoka City Wi-FiWiについて」 福岡市
・「公契約・新会計制度について」 江戸川区
・「買物弱者支援等モデル事業について」 練馬区
・「福祉作業所のリサイクル小型家電レアメタル回収事業について」 木更津市
・「認知症対応型カフェ(医療機関・出前サロン)について」 長岡京市・宇治市・目黒区
・「幼児・児童・生徒緊急時対応 子ども安心カードについて」 渋川市
・「認知症徘徊模擬訓練・早期発見システムについて」 大牟田市
・「未婚ひとり親家庭への寡婦控除みなし適用について」 八王子市
・「就学前児童の発達障がい支援・教職員の指導力の向上について」 神戸市
・「通学路整備のシステム化について」 浜松市
・「自転車等駐輪対策について」 豊島区
・「豪雨土砂災害復旧現状について」伊豆大島 等

<研修>

・PHP研究所
  「公共施設マネジメントへの指針」、「政策力アップ講座」

・株式会社地域科学研究会
  「空き家対策から利活用へ」、「待機児童の解消と認定子ども園制度」、
  「空き家等の利活用と自治体住宅政策の再構築」

・自治体議会政策学会 「持続可能な社会 -誰もが暮らしやすい社会づくりと自治体- 」

・地方政治クリエイト 「地方政治研究実践講座」 等

<会議>

・第75回全国都市問題会議

<広報活動>

・区政報告の発行
・区政報告会の開催
・区議会公明党ホームページ

以上、ご報告いたします。これからも、更なる区民の福祉向上のために全力で取り組んでまいります。


2013年5月27日

平成24年度 政務調査活動概要報告書

政務調査費に係る調査活動の概要について下記の通り報告します。

概要報告期間  平成24年4月1日から 平成25年3月31日まで

 品川区議会公明党(8名)は、平成24年度も区内の各種団体との意見交換会や区民相談などを通し、積極的に区民の皆様のご意見、ご要望を伺ってまいりました。

 また、その他、重点的かつ積極的に取り組み、充実を図った政務調査活動として、

 1.先進的な施策事例等の調査研究活動
 2.行政に関する制度等の改革のための研修への参加
 3.区民に会派の政務調査活動を周知し、更に多くの意見・要望を聴取する目的で行う区政報告発行などの広報活動

があり、常に生活者の視点に立って、様々な課題に対応した政策の提言と実現に取り組んでまいりました。

 その主な内容について、以下の通りお知らせいたします。

<調査研究>

・「京都試作ネットの取り組みについて」 
・「奈良マラソンの開催について」 奈良市
・「奈良市議会・議会制度及びインターネット中継について」 奈良市議会
・「武雄市図書館・フェイスブックの取り組みについて」 武雄市
・「世田谷区産後ケアセンターの取り組みについて」 世田谷区
・「子ども若者総合サポート事業について」 三条市教育委員会
・「小千谷市市民学習センターについて」 小千谷市
・「日野市特別支援教育推進計画について」 日野市教育委員会
・「都立北療育センター城南分園の運営について」 東京都福祉保健局
・「横須賀市商店街アクションプランについて」 横須賀市
・「第24回肢体不自由特別支援学校ハンドサッカー大会の運営について」 肢体不自由特別支援学校体育連盟

<研修>

・PHP研究所 「財務諸表から財務状況を把握する手法」、「教育政策は誰が担うのか」

・株式会社地域科学研究会
  「公共・社会インフラのマネジメント手法」、「政務活動費制度化への対応セミナー」、
  「デマンド交通:地域公共交通としての活用方策」、「自治体資産の経営・活用・更新戦略と推進方策」

・地方政治クリエイト 「地方政治研究実践講座」

・野村生涯教育センター 「生涯教育懇談会・教育の真の目的は何か」

・地方議員研究会 「政務活動費について」

<広報活動>

・区政報告の発行
・区政報告会の開催
・区議会公明党ホームページ

以上、ご報告いたします。これからも、更なる区民の福祉向上のために全力で取り組んでまいります。


2012年5月24日

平成23年度 政務調査活動概要報告書

政務調査費に係る調査活動の概要について下記の通り報告します。

概要報告期間  平成23年4月1日から 平成24年3月31日まで

品川区議会公明党(8名)は、平成23年度も区内の各種団体との意見交換会や区民相談などを通し、積極的に区民の皆様のご意見、ご要望を伺ってまいりました。

また、その他、重点的かつ積極的に取り組み、充実を図った政務調査活動として、

 1.先進的な施策事例等の調査研究活動
 2.行政に関する制度等の改革のための研修への参加
 3.区民に会派の政務調査活動を周知し、更に多くの意見・要望を聴取する目的で行う区政報告発行などの広報活動

があり、常に生活者の視点に立って、様々な課題に対応した政策の提言と実現に取り組んでまいりました。

その主な内容について、以下の通りお知らせいたします。

<調査研究>

・「KUMON学習療法の効果について」 四国学習療法・脳の健康教室研究会
・「商店街賑わいづくり創出のためのケーブルテレビ連携によるエリアワンセグ放送の実証実験について」高松ケーブルテレビ
・「新公会計制度の取り組みについて」 町田市役所
・「三鷹市役所の環境対策について」 三鷹市役所
・「駐輪対策の取り組みについて」 大阪市役所
・「HUG及びDIGの取り組みについて」 静岡市役所
・「四日市市議会・議会報告会について」 四日市市議会
・「板橋区女性健康支援センターの業務について」 板橋区役所
・「木造住宅密集地域の対策について」 墨田区役所

<研修>

・PHP研究所


   「公共施設マネジメントの新たな局面」、「自治体の情報化戦略を問い直す」

・株式会社地域科学研究会
   「新しい議員像と議会運営」、「災害・緊急時のICT対策」、「生活道路の交通安全対策」
   「政策条例の制定プロセスと住民投票制度の意義・効果」、「震災と議員活動」、
   「地域防災計画の見直しと重点課題」、「議会制度・運営の見直しと新しい取り組み」
   「生活道路の交通安全対策」

・内閣府(防災担当) 「津波防災の日シンポジウム2011」

・東京都 「木造住宅密集地域不燃化促進講演会」

<広報活動>

・区政報告の発行
・区政報告会の開催
・区議会公明党ホームページ

以上、ご報告いたします。これからも、更なる区民の福祉向上のために全力で取り組んでまいります。


2011年5月24日

平成22年度 政務調査活動概要報告書

政務調査費に係る調査活動の概要について下記の通り報告します。

概要報告期間  平成22年4月1日から 平成23年3月31日まで

品川区議会公明党(8名)は、平成22年度も区内の各種団体との意見交換会や区民相談などを通し、積極的に区民の皆様のご意見、ご要望を伺ってまいりました。

また、その他、重点的かつ積極的に取り組み、充実を図った政務調査活動として、

 1.先進的な施策事例等の調査研究活動
 2.行政に関する制度等の改革のための研修への参加
 3.区民に会派の政務調査活動を周知し、更に多くの意見・要望を聴取する目的で行う区政報告発行などの広報活動

があり、常に生活者の視点に立って、様々な課題に対応した政策の提言と実現に取り組んでまいりました。

その主な内容について、以下の通りお知らせいたします。

<調査研究>

・「LED総合フォーラム」 「徳島LEDアートフェスティバル2010」徳島市
・「第4回地域防災防犯展講演会」社団法人大阪国際見本市委員会
・「藤沢市事業仕分け」藤沢市
・「街のコンシェルジェ」JAPAN BARRIER FREE ASSOCIATION
・NPO法人デイサービスセンター「おらとこ」、小規模多機能型居宅介護事業所「おらとこ東」
・「富山市コミュニティサイクル事業(自転車市民共同利用システム・アヴィレ)」富山市
・「富山市エコタウン事業」富山市エコタウン交流推進センター
・「3年間全国一を続ける秋田県学力テストの調査」秋田県議会(秋田県教育庁)
・「瀬戸内国際芸術祭2010」瀬戸内国際芸術祭実行委員
・「マザアス新宿(小規模特別養護老人ホーム、等)」新宿区
・「議会基本条例について」文京区議会事務局
・「商店街宅配サービス事業」文京区経済課
・「NPO大活字文化普及協会シンポジウム」
・「第72回全国都市問題会議」兵庫県神戸市
・「けんこうバンクLiCO」金沢県内灘町
・「野洲図書館雑誌オーナー制度」滋賀県野洲市
・「子宮頸がん予防ワクチン全額補助制度」大阪狭山市

<研修>

・学習療法シンポジウム2010-学習療法のさらなる広がりと深まり効果を検証し、現場での活用を探る-
・「マニフェストサミット2010」ローカル・マニフェスト推進地方議員連盟
・「介護・医療・予防 行政の果たすべき責務とは」iJAMP自治体実務セミナー
・「生活リハビリ講座2010-認知症ケアスペシャルⅢ身体からのアプローチ-」
・地方議員のための「政策力アップ講座」(3回)PHP総合研究所
・第8回都市政策研究交流会「都市自治体行政の専門性確保」財団法人日本都市センター
・「昭和町議会条例」山梨県庄和町
・市役所窓口サービス「日本一のサービスを目指して」大阪市狭山市

<広報活動>

・区政報告の発行
・区政報告会の開催
・区議会公明党ホームページ

以上、ご報告いたします。これからも、更なる区民の福祉向上のために全力で取り組んでまいります。


2010年5月27日

平成21年度 政務調査活動概要報告書

政務調査費に係る調査活動の概要について下記の通り報告します。

概要報告期間  平成21年4月1日から 平成22年3月31日まで

品川区議会公明党(8名)は、21年度も区内の各種団体との意見交換会や区民相談などを通し、積極的に区民の皆様のご意見、ご要望を伺ってまいりました。

また、その他、重点的かつ積極的に取り組み、充実を図った政務調査活動として、

 1.先進的な施策事例等の調査研究活動 
 2.行政に関する制度等の改革のための研修への参加 
 3.区民に会派の政務調査活動を周知し、更に多くの意見・要望を聴取する目的で行う区政報告発行などの広報活動 

があり、常に生活者の視点に立って、様々な課題に対応した政策の提言と実現に取り組んでまいりました。

その主な内容について、以下の通りお知らせいたします。

<調査研究>

・「狭山市立入間川小学校のエコスクールとしての取り組みについて」 埼玉県狭山市立入間川小学校
・「京都市内全幼小中高等学校における電気量削減システムについて」京都市教育委員会事務局総務部調査課
・「漆喰塗装による室内環境改善について」 社会福祉法人金岡会わんぱく保育園
・「本のPOP広場事業について」 大阪府立中央図書館
・「大口町温水プールの水質改善について」 愛知県大口町温水プール
・「ゴジカラ村の協働型福祉社会の取り組みについて」 社会福祉法人愛知たいようの杜
<研修>
・社会福祉法人大阪府社会福祉協議会・テレビ大阪 「第15回総合福祉展バリアフリー2009」
・第1回「震災対策技術展/自然災害対策技術展」静岡実行委員会
・第1回「震災対策技術展/自然災害対策技術展」
・生活とリハビリ研究所 「新しい介護セミナー2009」
・全国コミュニティライフサポートセンター 「第4回地域共生ホーム全国セミナー」
・構想日本(J.I.フォーラム) 「事業仕分けの先駆者 大いに語る」
・NPO法人高齢社会をよくする女性の会 「女たちの介護保険討ち入りシンポ」
・発達障害児支援アカンパニスト 「第2回発達障害児支援教材・教具研究会」
・株式会社グリーンプロデュース 「関西地区クラピア緑化研修会」
・遠鉄システムサービス(株) 「情報教育実践ソリューションセミナー」
・自治体議会政策学会 「自治体財政予算・決算のポイント」
・発達障害児支援アカンパニスト 「第1回学習・就労サポートブック研究会」
・経済産業省・株式会社アールピーアイ 「観光・集客サービス産業創造フォーラム2010」
・都立産業技術高等専門学校/東京中小企業家同友会
・テクノシティ城南コミュニティカレッジ「日本のものづくりに求められるもの」
・東京市政調査会、日本経済研究センター 「若年層を中心とした雇用、貧困対策を考える」

<広報活動>

・区政報告の発行
・区政報告会の開催

以上、ご報告いたします。これからも、更なる区民の福祉向上のために全力で取り組んでまいります。

その他活動

2019年6月25日

通園・園外保育の交通安全対策、幼児教育無償化に伴う給食費保護者負担免除について要望

6月25日、品川区議会公明党は、濱野 健 品川区長に下記の2点の要望書を提出致しました。

通園・園外保育の交通安全対策、幼児教育無償化に伴う給食費保護者負担免除について要望

通園・園外保育の交通安全対策に関する要望

 本年、5月8日、大津市で散歩中の保育園児らの列に自動車が突っ込み、園児らが死傷する事故が発生しました。このような痛ましい事故を、今後起こさないよう、具体的な対策の強化が求められています。

 園児に関わる事故が多発する中、政府は今月18日、保育園などの周辺で車の通行を規制する「キッズゾーン」の創設を決定しました。

 区内の保育施設でも、毎日、散歩が行われています。このような事故で、二度と子どもたちが被害にあわないよう、区内全公立・私立保育園の更なる交通安全対策の強化へ、下記の点に取り組むことを要望いたします。

1.全保育施設の散歩ルートと利用する公園を、区が主導し、早急に総点検を実施すること。

2.総点検の結果、判明等した危険箇所については、警察等関係機関と連携を図り、早急に安全対策を実施すること。

3.保育園児及び幼稚園児に、交通安全教育を実施すること。

幼児教育無償化に伴う給食費保護者負担免除についての要望

 幼児教育・保育を無償化とする「子ども・子育て支援法」が改正され、本年5月10日に、参議院本会議で賛成多数により成立しました。これは、公明党が、教育の機会均等を進め、子どもたちの未来を開くため、提案を続けてきたことが実現するもので、小学校・中学校9年間の普通教育無償化以来、70年ぶりの大改革となるものです。

 一方、食材料費は無償化後も自己負担となるため、幼児教育の完全無償化に向け、食材料費等の公費助成に取り組まれますよう要望いたします。

公明党は、区民のみなさまの、安心・安全を守ってまいります。


2011年9月21日

濱野品川区長に平成24年度の予算要望書を提出しました

品川区議会公明党9月20日、濱野健品川区長に対して「平成24年度・品川区予算編成に関する要望書」を提出しました。

濱野健品川区長に対して「平成24年度・品川区予算編成に関する要望書」を提出

この中には、議会質問での提案や、調査・研究した成果、各種団体との懇談会や区民との語らいの中で頂いた意見・要望などが多く含まれ、計254項目の予算要望書となりました。

席上、区長に対して①東日本大震災を踏まえた防災対策の強化②特別養護老人ホームなどの高齢者施設の増設③中小企業支援や商店街振興策の拡充④放射線問題への対応などについて取り上げ、来年度の予算化を強く要望しました。

濱野区長からは「国の補助金の動向など、厳しい区政運営が予想されるが、出来る限り予算に反映できるよう検討する」旨の答えがありました。

今後も区民の皆様のお声をお聞きしながら、真摯に取り組んでまいりたいと思います。 皆様からのご意見など、お声をお寄せくださいますよう、お願いいたします。


2011年7月13日

『節電、熱中症及び防災・防犯に関する「緊急対策」の要望』の申し入れを行いました

品川区議会公明党は7月13日、『節電、熱中症及び防災・防犯に関する「緊急対策」の要望』を濱野品川区長に提出しました。

『節電、熱中症及び防災・防犯に関する「緊急対策」の要望』を濱野品川区長に提出

東日本大震災の発生から4か月が経過し、未だ、多くの被災者が過酷な避難生活を余儀なくされ、また、福島第1原子力発電所事故による放射能問題や電力供給問題など、復旧・復興の先行きが見えない現状です。

こうした中、今夏の深刻な電力供給不足対策として、品川区は電力消費の25%削減を目標とし、各家庭においては15%削減のご協力を呼びかけています。

一方、総務省消防庁の速報値によれば、既に熱中症で救急搬送された人数は昨年の約3倍に上っており、今後、益々酷暑が予測される中、無理な節電等により区民が健康を害したり、仮にも死亡に至ったりすることがあっては絶対になりません。

加えて、電力消費のピーク時ではない夜間の往来について、女性や高齢者などから犯罪・事故への不安の声が高まっています。

そこで品川区議会公明党は、節電の推進はもとより熱中症対策や防災・防犯対策を一層強化することを求め、以下の通り「緊急対策」を要望します。

<節電と防犯対策の強化について>

 (1)区民による節電効果を加速するため、LED電球購入促進助成を行うこと。 (2)太陽光発電装置の設置に対する助成を拡充すること。 (3)夜間における区道や公園などの街灯の消灯について、区民の安全・安心を確保するための見直しを行うこと。

<熱中症予防対策の強化について>

 (1)地域ぐるみで熱中症予防に取組めるよう、「熱中症予防シェルター(クールスポット)」を、シルバーセンターに加えて、  児童センター・図書館・地域センター・文化センターなどにも拡充すること。 (2)高齢者や子どもなどに対し、“クールタオル”などの熱中症予防グッズを配布するなど、予防対策を広く呼び掛けること。 (3)子どもの森公園など区内公園での水遊び場をできる限り再開すること。 (4)路面や屋根・建物の遮熱塗装を促進し、温度低減のための施策を推進すること。

<防災対策の強化について>

 (1)未だ続く余震や首都直下地震に備え、また、熱中症予防や光化学スモッグ注意報、ゲリラ豪雨による河川の氾濫警報などの  防災情報を確実に区民に伝えるため「防災ラジオ」を戸別に配布すること。 (2)家具転倒防止器具の設置を促進するため、助成の拡充を図ること。

今後も区民の皆様のお声をお聞きしながら、真摯に取り組んでまいりたいと思います。 皆様からのご意見など、お声をお寄せくださいますよう、お願いいたします。


2011年4月1日

「東日本大震災などの被災者への住宅支援」に関する申し入れを行いました

品川区議会公明党は、4月1日、「東日本大震災などの被災者への住宅支援」に関して、品川区長に申し入れを行いました。

品川区では、被災者への住宅支援のため区民住宅等18戸を用意し、本日申し込みが締め切られますが、昨日までに90件を超える申し込みがあったとのことです。

一方、被災地の現状では、避難生活の長期化が予想されており、国及び地方自治体においても、できる限りの支援に積極的に取り組む必要がありますが、品川区においては今以上の公共住宅などの提供には一定の限界もあります。

そこで、区内民間住宅等を活用した被災者への住宅支援策の早急な構築と実施を提案し、実施に向けた取り組みが促進されるよう、申し入れをしました。

区長からは、「支援に取り組んでいきたい」との、返答がありました。

引き続き、更なる救援、復興活動に全力で取り組んでまいりたいと思います。


2011年3月10日

「品川区議会の改革」の提案の申し入れを行いました

品川区議会公明党は、3月10日、「品川区議会の改革」の提案を取りまとめ、区議会議長に申し入れを行いました。

「品川区議会の改革」の提案を取りまとめ、区議会議長に申し入れを行いました

地域主権の確立に向け、地方議会には地方自治の一翼を担う住民代表機関としての自覚や役割が求められるとともに、その機能を十全に発揮していかなければなりません。

品川区議会公明党は、これまでも議会改革を推進する行動を貫いてまいりましたが、一方では現下の経済情勢の低迷などの影響を受けて、品川区財政も厳しい状況に直面しています。

そこで、不断の行財政改革や区民意識などを踏まえ、議員自ら身を切る改革を行うことによって区民サービスの向上に寄与するとともに、これまで以上に区民に開かれた議会を実現すべきと考え、以下の提案としました。

1.議員定数削減、出会手当廃止、政務調査費削減

 ・議員定数を1割削減する。

 ・出会手当を廃止する。

 ・政務調査費を削減する。

2.通年議会の開催

 ・年間を通して議会を招集できるようにし、チェック機能を強化する。

3.「休日・夜間議会」、「出前議会」の開催

 ・区民に開かれた議会として、議会傍聴の機会を増やすために休日や夜間に議会を開催する。

 ・議会の見える化を推進するために、議会が地域に出向いて区民を交えて議論を深める。

議会改革についても、区民の皆様のお声をお聞きしながら、真摯に取り組んでまいりたいと思います。

皆様からのご意見など、お声をお寄せくださいますよう、お願いいたします。


2010年5月27日

区民生活の安全・安心を求める要望を行いました

品川区議会公明党は、5月27日、濱野区長に対し、「区民生活の安全・安心を求める要望書」を手渡しました。

要望書では、

1.子宮頸がんワクチン接種費用の助成制度の創設と、小学校6年生の全女子児童への全額公費負担による接種の実施 

2.小児肺炎球菌ワクチン接種費用の助成制度の創設 

3.木造住宅耐震化の促進のため、評点1.0以下の簡易改修に対する助成制度の創設、

の3項目の施策の実施を求めました。

濱野区長は、予算の確保と事業の継続性を含めて検討する旨の話がありました。

今回の要望書は、昨年12月8日に提出した344項目にわたる予算要望と、議会質問などで提案した案件の中で、特に区民生活の安全・安心に重要な3項目について、

早期の実施を強く要望したものです。

今後とも、区民の安全・安心を守るために、引き続き取り組んで参ります。